あさがお菜とカマキリの卵 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

あさがお菜とカマキリの卵 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » あさがお菜とカマキリの卵

あさがお菜とカマキリの卵

あさがお菜と言ってピン!っと来る人って少ないだろうが

空心菜のことをあさがお菜って呼ぶこともあります。

昨年は早めに種を蒔いたので春先にも花を見ることが出来たのですが、

今年は無理をせず育てたのでこれから花が咲き出します。

肝心の空心菜の花はこんな感じ

IMG_1578_201510211317487a7.jpg

普段見るあさがおの半分の半分の大きさぐらい?

色は白で朝顔そっくりです。

花が見えだしたと言うことは、そろそろ終わりが見えてきたと言うことにもなります。


終わりと言えば、急にやってきた、胡瓜の終わり

気温に左右され収穫量が日によって大きく差がある胡瓜

まだまだ大丈夫と思っていたのですが、

「猪」に見つかってガリガリと(T.T)

IMG_1585.jpg

幼い胡瓜まで食べられています。

一昨日だったか折れた胡瓜の犯人は猪のようで

前回は偵察だったんでしょう。

ごっそり食べられ、マルチに穴ぽこぽこ

ついでに糞までされて・・・・好き放題に荒らされました。(T.T)


カブの収穫中に見つけたカマキリの卵

IMG_1575.jpg

雑草の中に埋もれた状態で発見です。

サンプル数が少なく何とも言えないのですが、

カマキリの卵を産む位置を見て

今年は暖冬のような気がしています。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1659-8d22473d