佐賀と言えば!&実りの秋
佐賀と言えば「藤瀬農園」とびっきりうまいお野菜を作っている農家でございます。
いぁ農家ではなく、百姓と言った方が近いかもしれません。
とにかく作るまでの行程が長い
先ず土作り、有機の肥料作りと種を蒔く前に時間をかけています。
化学肥料を使えば有機肥料より早く作物が育つことも知っています。
除草剤使えば「あっ」と言う間に仕事がさばけます。
知っていますが、いいじゃないですか!自分のために作る百姓がいても(*^▽^*)ェ
当園の宣伝はこれくらいにして、佐賀と言えば「インターナショナルバルーンフェスタ」がそろそろ始まります。
話に寄れば20の国と地域から集まってくるとか。
昨日から佐賀平野をふわりふわり、飛ぶ?浮かぶ?光景が見られます。
当園からも

この光景好きです。早起きはいいですよ!
実りの秋を少し、
林の中にルビーの輝きです

光が刺してものすごく綺麗で美味しそうなフユイチゴ
美味しそうだけど・・・酸っぱくて、舌触りが悪くて・・・
でもね、なぜか「手」が出る
そして林の中を進めば
忘れかけていた「椎茸」

傘が開ききっている椎茸です。
貴重な原木椎茸です。
雨が降らなかったから生えてないと思っていたが、予想外の大きさにびっくりです。
寒いのはちょっと苦手だけど、秋はいいね!
いぁ農家ではなく、百姓と言った方が近いかもしれません。
とにかく作るまでの行程が長い
先ず土作り、有機の肥料作りと種を蒔く前に時間をかけています。
化学肥料を使えば有機肥料より早く作物が育つことも知っています。
除草剤使えば「あっ」と言う間に仕事がさばけます。
知っていますが、いいじゃないですか!自分のために作る百姓がいても(*^▽^*)ェ
当園の宣伝はこれくらいにして、佐賀と言えば「インターナショナルバルーンフェスタ」がそろそろ始まります。
話に寄れば20の国と地域から集まってくるとか。
昨日から佐賀平野をふわりふわり、飛ぶ?浮かぶ?光景が見られます。
当園からも

この光景好きです。早起きはいいですよ!
実りの秋を少し、
林の中にルビーの輝きです

光が刺してものすごく綺麗で美味しそうなフユイチゴ
美味しそうだけど・・・酸っぱくて、舌触りが悪くて・・・
でもね、なぜか「手」が出る
そして林の中を進めば
忘れかけていた「椎茸」

傘が開ききっている椎茸です。
貴重な原木椎茸です。
雨が降らなかったから生えてないと思っていたが、予想外の大きさにびっくりです。
寒いのはちょっと苦手だけど、秋はいいね!
スポンサーサイト
2015-10-29 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit