オクラとか・・・
趣味で作るお野菜を発展させて主力に持っていく
年間30から40種のお野菜を好きな時に好きなだけ作る
ちょっと変わったお野菜やさん。
それが藤瀬農園なのである。
来年はどうするか?
迷っているのがこれ

夏の花で一番綺麗なのがオクラの花
特にこの品種は「花オクラ」と言って花を食する特化した品種らしいのだが・・・
見た目は最高なのだが食するとなると・・・
でも種がしっかり出来ていて

これ集めて、袋に入れて、来年種さえ播けば・・・
準備するなら今のうち、どうした物か・・・
春種を蒔き、夏にも種を蒔いて切れないように作付けする「インゲン」
今年は季候が良かったのか、春1回の苗が今までもてたのです。

だいたい虫とか病気とかで枯れて無くなるのが多いんだけど
条件がいい時ってたまにあるんです。
反対に全然ダメだったピーマン類
その中のちっちゃいパプリカが今頃です。

お盆過ぎから収穫が始まるのですがね~
今年はやっと量が増えてきました。
カマキリがのお陰かな?
年間30から40種のお野菜を好きな時に好きなだけ作る
ちょっと変わったお野菜やさん。
それが藤瀬農園なのである。
来年はどうするか?
迷っているのがこれ

夏の花で一番綺麗なのがオクラの花
特にこの品種は「花オクラ」と言って花を食する特化した品種らしいのだが・・・
見た目は最高なのだが食するとなると・・・
でも種がしっかり出来ていて

これ集めて、袋に入れて、来年種さえ播けば・・・
準備するなら今のうち、どうした物か・・・
春種を蒔き、夏にも種を蒔いて切れないように作付けする「インゲン」
今年は季候が良かったのか、春1回の苗が今までもてたのです。

だいたい虫とか病気とかで枯れて無くなるのが多いんだけど
条件がいい時ってたまにあるんです。
反対に全然ダメだったピーマン類
その中のちっちゃいパプリカが今頃です。

お盆過ぎから収穫が始まるのですがね~
今年はやっと量が増えてきました。
カマキリがのお陰かな?
スポンサーサイト
2015-11-06 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit