まだですよ~
いつものように雨前って言うことでバタバタしています。
野菜が美味しい時って乾燥している時
水分が抜けて味が凝縮している時が一番美味いんだな。
そのために収穫して数週間とか数ヶ月寝かせる作業も必要だけど
収穫したら食べたくなるから仕方がない(*^^*)
増えだしたネギの問い合わせ、
時期的にね~白菜に春菊にネギもあるだろうと聞かれるけど・・・
あるのはある。
だけどまだ小さいのである。

昨日除草した後に追肥をして土寄せが終わったネギ
11月なのに・・・・収穫は12月になるだろうか??
白菜、とびっきり大きいのが9割、小振りが1割ぐらい収穫可能な物があります。
そして次の白菜がこれ

まだしっかり巻いてない。
これが収穫できたらいいんだけど、現在品不足継続中。
生で食べて美味い春菊
初めて聞いた時は「ええ!!春菊を生で!!」なんて思ったけれど
意外といける我が家の春菊。
いまじゃ みんなに「生でも食べられますよ♪」と宣伝しています。

この時期になれば飽きられている「空心菜」
もちろん時期的に終わっているから無いんだけど
春先にハウスの中で育てていた空心菜が復活なのです。
霜よけハウスにとビニールを被せ、片付けるのが後回しになったのが良かった

熱烈なファンの方、新芽が伸びてきたので出荷できます!
野菜が美味しい時って乾燥している時
水分が抜けて味が凝縮している時が一番美味いんだな。
そのために収穫して数週間とか数ヶ月寝かせる作業も必要だけど
収穫したら食べたくなるから仕方がない(*^^*)
増えだしたネギの問い合わせ、
時期的にね~白菜に春菊にネギもあるだろうと聞かれるけど・・・
あるのはある。
だけどまだ小さいのである。

昨日除草した後に追肥をして土寄せが終わったネギ
11月なのに・・・・収穫は12月になるだろうか??
白菜、とびっきり大きいのが9割、小振りが1割ぐらい収穫可能な物があります。
そして次の白菜がこれ

まだしっかり巻いてない。
これが収穫できたらいいんだけど、現在品不足継続中。
生で食べて美味い春菊
初めて聞いた時は「ええ!!春菊を生で!!」なんて思ったけれど
意外といける我が家の春菊。
いまじゃ みんなに「生でも食べられますよ♪」と宣伝しています。

この時期になれば飽きられている「空心菜」
もちろん時期的に終わっているから無いんだけど
春先にハウスの中で育てていた空心菜が復活なのです。
霜よけハウスにとビニールを被せ、片付けるのが後回しになったのが良かった

熱烈なファンの方、新芽が伸びてきたので出荷できます!
スポンサーサイト
2015-11-12 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit