趣味の園芸など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

趣味の園芸など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 趣味の園芸など

趣味の園芸など

久しぶりの日差しが刺すように痛い

そして暖かすぎる。

昨日まではまとまった雨、まるで梅雨のような感じです。

お野菜の方も一気に成長

この成長がいい方に向かえばいいのですが、

ただぶくぶくと太っただけで・・・・

あまりよろしくないのです。

20度近くまで上がる気温に高湿度

菌の繁殖が旺盛で、虫もいまだ元気。

この時期ならあまり見かけない青虫がこんなに活躍

IMG_2113_20151119134338ba3.jpg

葉付きの大根で提供しているのですが、この調子ならカットの方向で考えざるを得ません。


副腎に働きかけると言われている「ボリジ」

語源は「剛毛」から名付けられたと言われています。

生育旺盛で手間かからず、そして花芽発見です。

IMG_2136.jpg

これが独特の青い花になるんでしょう!

私事、副腎がひとつなのですが、現在の所問題なし

取ったすぐは何となく変だったけど今では常にポジティブ&運動できる

気がつけば手術して2年、今が一番元気かもしれない(*^^*)


この近くにパクチーがわんさか栄えています。

IMG_2137.jpg

この気温に十分な水、この野菜が大きくなる条件が十分揃っています。

癖があるお野菜ですから、希望者のみ

一言添えていただけば喜んで提供します。

そして、料理にちょっと添えてもらいたい「イタリアンパセリ」

やっと少しだけ摘んでも心が痛まなくなりました。

IMG_2133.jpg

今年はパセリの芽の出が悪くてこのイタリアンパセリがメインになります。


あっそれから、白いカブはないのかと連絡が来るのですが、

白いカブもあやめ雪も酢漬けにする真っ赤なカブも揃っています

IMG_2128_20151119134339f27.jpg
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-11-19 18:09 │ from URL

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1682-729d7cde