光来る
風の強い日です。
体感的に寒く感じたのですが、着込んでいると暑い
気温に関しては私より虫たちが敏感で
風が強いのにニホンミツバチが飛び回っています。

あっ、もしかしたらどこかで春一番が吹いているかもしれません。
農園は東京タワーの高さくらいの標高で、広さは福岡ドームが3つくらいはいる大きさ
近くに民家がないからある意味孤立
電話線も最終地で世の中に遅れていたのですが
今日「光」の線がやってきています。

光を待っていたのですが、待ちきれず有線にしているので・・・
折角だけど無駄?今のところ気の毒です(^^ゞ
1月初旬にふきのとうを見つけて、次が一向に出てこない
そろそろ食べたいな~っと思っているのですが
ぽつりぽつり、家族で食べるには少なすぎ

現在観賞用のふきのとうになっています。
猪の柵が1000メートルほど設置完了しました。
これで一区画が守られます。
ひとつ心配なのがウサギが入ってくるか?ということ
これは大根の葉っぱだから大目に見られるけど

枝豆だったら「このやろ」って思うかもしれないし。
ウサギのジャンプ力ってどれくらいだろうか?
お野菜が徐々に少なくなってきました。
季節的にとうだちも始まる頃、今週いっぱいでほぼ終了かな?
来週は玉子20個のセットだけにしようかな?
こんな事を考える時期になりました。
注文数によっては早めに打ち切ることもあります。申し訳ありません。
現在確定しているのは19日以降は出荷業務終了します。
体感的に寒く感じたのですが、着込んでいると暑い
気温に関しては私より虫たちが敏感で
風が強いのにニホンミツバチが飛び回っています。

あっ、もしかしたらどこかで春一番が吹いているかもしれません。
農園は東京タワーの高さくらいの標高で、広さは福岡ドームが3つくらいはいる大きさ
近くに民家がないからある意味孤立
電話線も最終地で世の中に遅れていたのですが
今日「光」の線がやってきています。

光を待っていたのですが、待ちきれず有線にしているので・・・
折角だけど無駄?今のところ気の毒です(^^ゞ
1月初旬にふきのとうを見つけて、次が一向に出てこない
そろそろ食べたいな~っと思っているのですが
ぽつりぽつり、家族で食べるには少なすぎ

現在観賞用のふきのとうになっています。
猪の柵が1000メートルほど設置完了しました。
これで一区画が守られます。
ひとつ心配なのがウサギが入ってくるか?ということ
これは大根の葉っぱだから大目に見られるけど

枝豆だったら「このやろ」って思うかもしれないし。
ウサギのジャンプ力ってどれくらいだろうか?
お野菜が徐々に少なくなってきました。
季節的にとうだちも始まる頃、今週いっぱいでほぼ終了かな?
来週は玉子20個のセットだけにしようかな?
こんな事を考える時期になりました。
注文数によっては早めに打ち切ることもあります。申し訳ありません。
現在確定しているのは19日以降は出荷業務終了します。
スポンサーサイト
2016-02-09 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit