空豆とかタケノコとか
強い日差しがさしています。
麦わら帽子をかぶっての畑仕事ですが、
木陰はまだ寒いです。
結球不足の白菜に花芽が付き春の景色になりました。

黄色い花びらが目立ってきています。
蕾は人間が食べ、その残りを小さく刻んで鶏に食べさせ
花が咲いた物はミツバチが寄ってくる
無駄がないな~っと嬉しく思います。
標高300メートルの場所にある農地
平地で見る空豆はたくさんの花
我が家はだいぶ遅れてやっと花が見られました。

そろそろ寒さから守っていた不織布を外す時期になりました。
同じようにタケノコも遅い
やっと本物のようなタケノコが顔を覗かせています。

ちなみに竹林は親父が管理していますので
先に採ることは許されません。
採っていいよ~って言ってくれないかな~
麦わら帽子をかぶっての畑仕事ですが、
木陰はまだ寒いです。
結球不足の白菜に花芽が付き春の景色になりました。

黄色い花びらが目立ってきています。
蕾は人間が食べ、その残りを小さく刻んで鶏に食べさせ
花が咲いた物はミツバチが寄ってくる
無駄がないな~っと嬉しく思います。
標高300メートルの場所にある農地
平地で見る空豆はたくさんの花
我が家はだいぶ遅れてやっと花が見られました。

そろそろ寒さから守っていた不織布を外す時期になりました。
同じようにタケノコも遅い
やっと本物のようなタケノコが顔を覗かせています。

ちなみに竹林は親父が管理していますので
先に採ることは許されません。
採っていいよ~って言ってくれないかな~
スポンサーサイト
2016-03-21 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit