美味い物は美味しい!ニンニクの芽など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

美味い物は美味しい!ニンニクの芽など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 美味い物は美味しい!ニンニクの芽など

美味い物は美味しい!ニンニクの芽など

新物を食べれば75日長生きするとか言われているから

もしかすれば私は不死?

そんなはずはないんだけど、これ食べたら元気でるのは間違いない

IMG_4785.jpg

これは「ニンニクの芽」 

そして品種は平戸ニンニク、薫りの強いのが特徴

当然お昼はこのニンニクの芽を炒めてもらって食べました(^^)v

昼間からこの臭いニンニクを食べることが出来るのは

今日もがっつり仕事だから(*^▽^*)ェ


ちなみに写真に写っている真下のニンニクは無臭ニンニクだから

このニンニクの芽はあまり匂いはしません。

こんな旬のお野菜は収穫時期を調整できません

目的はニンニクを大きくするためですから、

見つけたら採る、見つけたら採るの繰り返し

注文に合わせて収穫が出来ないから冷凍物が多いのかな?

まぁーとにかく国産のニンニクの芽があったら買い!


趣味のようなお野菜、今年も作っているコールラビ

丸っこいカブみたいな形が愛嬌があって好きなのね

野菜って我が子みたいな物だからニヤニヤしながら見て回ったら!

IMG_4779.jpg

虫かと思ったら切り口が鋭い

多分これはウサギの仕業

ウサギも可愛いいし まいったな。。。


趣味じゃなく本格的に作付けしている気でいる「トウモロコシ」

IMG_4798.jpg

パッと見、少ししかないように見えるけどこれで300本強

これが第1弾で、第三弾まで準備しています。

1000個の種から定植が800くらいになって、虫から食べられたりで

収穫できるのが400くらいだと大成功だと思っています。

時間さえあれば徹底的に虫退治するのに。


虫退治意外にも雑草退治が待っていた

IMG_4781.jpg

うちのお野菜は手間かかっても除草は手取り、当然ながら単価が上がります。

気持ちとすれば2倍3倍でも元が取れないような気がしますが・・・

まぁいいか。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1793-15368759