夏野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

夏野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 夏野菜の様子

夏野菜の様子

梅雨の合間と言うことで、玉葱の収穫に追われています。

ジャガ芋もあと少しで収穫出来ますから、玉葱の後はジャガ芋という感じで

作業の方を進めていきます。

新ジャガまだかね?ってたくさんの声頂きますが、このような状態ですのでもうしばらくお待ちを。


出来るだけ手間をかけないように色々策を練って農作業しています。

その一つが雑草の種を蒔いて、雑草を抑えて、保湿をするってこと。

IMG_5367.jpg

難しそうに書いたけど、夏場種が出来ずに枯れてしまう雑草を通路に蒔いて育てる

この特定の雑草が勢力を伸ばせば他の雑草があまり生えてこないと言う仕組み

上手くいけばいいのだけど、タイミングとかが難しく試行錯誤中。

定植したら水を与えずに自然の恵みだけで育ってもらうには

色々特別なことが必要なんです。

ちなみに、ここは茄子の畑、長茄子は花が見えるかな~という感じで

中茄子、賀茂茄子は小さい実が成っている状態です。


今年のトマト、調理用のトマトといつものトマトを作付け

先行で作っているのが調理用のトマト

手入れしないといけないが・・・・

IMG_5368.jpg

脇芽の伸び放題で「ピンチ!!」天気の良い日に芽欠き決行予定です。

収穫は梅雨明け後、もしかしたらお盆明けじゃないといい物が採れないかもしれません。

今年の梅雨はどんな感じだろう?

今年の夏はどんな気温になるだろう?

ゲリラ豪雨や35度近くなる温度を想定しながら今まで違う作付けしています。

毎年同じ事の繰り返しではない、新鮮な取り組みを行っています。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1817-fcf695cd