見守り隊

不快指数鰻登り、蒸し暑くて仕方ありません。
雨が降れば、葉物野菜の寿命が縮、降らなければ水不足?
早く体が慣れないかな~って思っています。
畑に出て、一番ほっこりする景色がこれ

嫌いな人も多いだろうけど、カエルが見守っているようで、
こんな景色見れば、すっごく安心感が生まれるのです。
肝心のトウモロコシの出来の方はまだまだで白っぽい粒が
ポツポツ状態、もうちょっとの辛抱です。
このトウモロコシの向かい側には夏野菜で一番綺麗な花を咲かせる
「オクラ」を作付けしていまして、ちっちいながら花を広げていました。

梅雨時期の花芽は落ちやすくほとんど収穫は出来ません。
本格的に収穫できるのが梅雨明けになります。
今年のトマト事情です。
露地で栽培しだし、毎年梅雨時期に病気が発生
雨量によっては再起不能になるトマト栽培
今年は大幅に時期をずらして栽培しています。

まだ小さく花芽も付いていません。
雨に耐えてもらって、高温時も頑張ってもらい、台風にも負けなければ・・・・
夏場のトマト作りって輪をかけて大変です。
また別の品種のトマトを作付けしていまして現在はこんな感じ

加工用のトマトですから生食用に比べると病気などに強いんじゃないかと思いまして、
今年からの試みです。
最後に昨日の仕事の成果がこれ

茄子の支柱立てです。
当たり前ですが一本一本地中に刺していたら今朝は肩こりから頭痛
頑張った感はあったが体力が付いていかず(T.T)
鍛え方が足りないようです。
スポンサーサイト
2016-06-13 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit