ロロンと新酒の買えるじゃなく新種のカエル - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

ロロンと新酒の買えるじゃなく新種のカエル - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » ロロンと新酒の買えるじゃなく新種のカエル

ロロンと新酒の買えるじゃなく新種のカエル

目覚めに聞こえた「今日は曇後晴」

やったーとばかりに目覚めが良かったのですが、

昼近くまで小雨、そして霧がかかったような天気

テンションが上がりません。


雨が降っても調子がいいのはインゲン豆

雨合羽着て上向きながら一本一本収穫するインゲンは作業は大変。

インゲンが軽いって事もあって母の担当なのですが、雨の日は大きくならなくてもいいのに・・・・

こんな事言ってますが、次のインゲンが順調に大きくなっています。

現在収穫しているのがモロッコインゲンに形が似たもの、収量は多いのですが

夏越すのが難しい品種のようだったので、後半はいつものインゲンにバトンタッチ

IMG_5677.jpg

現在収穫中のモロッコインゲンに似たインゲン、収穫量が多すぎるため

毎日のように市場に出しに行っています。

それで、一言言っておきたいのが市場に出てる南瓜のこと

普通、南瓜って蔓のところがコルク状に変色してからの収穫なのです。

まぁ~熟れるって言うか、青いと美味しくないんですよ。

だから熟れたのを見計らって収穫するのですが・・・・

人よりも早く出荷すれば価格が高いんですよね~

でもね。美味しくないんだよね~

南瓜買う時は、蔓をよく見て買いましょう!

こんな話より、我が家のロロンちゃん

今年初の作付けで、お試し程度に作付けしたのですが、今日の様子がこれ

IMG_5670.jpg

蔓のところで茶色に変わってきているでしょ!

もう少しで収穫できるんだけど、「食べたい」「食べたい」「試食したい」「試食だから・・・」

ということで初収穫!

雨の日でよろしくない時の収穫は重々承知、数日放置して試食したいと思います


雨が続いて予定の仕事が進みません

IMG_5675.jpg

早く芽欠きしてあげないといけないトマト達

病気が怖くて若いうちに梅雨を越せばどうにかなると思って作付けしています。

雨の日に芽欠きなんかすれば病気が入って大変

ですから「我慢」なのです。


子供にね、ほら!珍しいカエルがいるよ♪なんて教えたいと妄想しながら

畑を飛び回っている可愛い子を撮影しました。

IMG_5668_201606301338476b5.jpg

しっぽがあるカエルです Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1832-66912cc3