生育適温

夏休みを思い出すキカラスウリの花、どちらかといえばカラスウリの花の方が好きなのだが
レースのような花って珍しいよね
高温多湿で耐えられないお野菜達が徐々に淘汰されています。
そしてキャベツありますか?大根ありますか?とご商売されている方から
直接お電話。
産地を気にしなければいつでも手に入るお野菜達、地元産で頑張りたいと思っても
季節外れのお野菜は作れません。
楽しみで作っているパセリ
適温が20度ぐらいまで、蒸れなければ病気のリスクも少ないから
耐えられたけど、高温多湿は息するだけで精一杯な感じ
病気が徐々に進行し消えていっています。

同じく、日本の梅雨を耐えられなかった加工用のトマト達
バジルと二人三脚で頑張ってもらう予定がでしたが
可哀想にひとりぼっちで頑張ってもらうしかありません

こちらのひとりぼっちは、猪の被害から逃れたはす芋
茎の部分をズイキといって生でも食べられる
こつこつと増やしていきます。

昨年失敗したズッキーニの第二弾、現在の様子がこれ

上手くいきそうな気がしています。
スポンサーサイト
2016-07-09 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit