世界記録!
久しぶりに猛暑日を脱するかという
雲が多い日です。
しかし、暑いし。そして雨が欲しい。
マジで雨乞いしてくれないかな~っと思うくらい
まずはタイトルの世界記録とは!

当園最大級の「なす」、おしゃれに言うと「なすび」
重量500グラム オーバー 単なる収穫忘れなのです。
緑の壁に穂が付いて、種ができはじめて重くなったので穂の部分をカットしなければ成りません。
簡単にカットする方法があればいいのですが、一本一本ハサミでちょきちょきです。
七夕胡瓜に安定して実が成りだし、予定では6月の胡瓜が終わりを迎えるはずなのですが、
今年は調子がいいのかいつもとちょっと違う

↑芽欠きを完璧にこなしてる七夕胡瓜
例年なら終わっているはずの6月胡瓜↓

有り難いことに、干ばつで胡瓜が少ない時期にたくさん収穫できます。
収穫できるのはいいのですが、忙しい(T.T)
諦めるのは簡単で・・・・未練たらしくお世話している加工用トマト

実が付いてないとか花あまり咲いてないとか言っていたけど
なんか頑張れそうな雰囲気
もう少し粘って見ます。
雲が多い日です。
しかし、暑いし。そして雨が欲しい。
マジで雨乞いしてくれないかな~っと思うくらい
まずはタイトルの世界記録とは!

当園最大級の「なす」、おしゃれに言うと「なすび」
重量500グラム オーバー 単なる収穫忘れなのです。
緑の壁に穂が付いて、種ができはじめて重くなったので穂の部分をカットしなければ成りません。
簡単にカットする方法があればいいのですが、一本一本ハサミでちょきちょきです。
七夕胡瓜に安定して実が成りだし、予定では6月の胡瓜が終わりを迎えるはずなのですが、
今年は調子がいいのかいつもとちょっと違う

↑芽欠きを完璧にこなしてる七夕胡瓜
例年なら終わっているはずの6月胡瓜↓

有り難いことに、干ばつで胡瓜が少ない時期にたくさん収穫できます。
収穫できるのはいいのですが、忙しい(T.T)
諦めるのは簡単で・・・・未練たらしくお世話している加工用トマト

実が付いてないとか花あまり咲いてないとか言っていたけど
なんか頑張れそうな雰囲気
もう少し粘って見ます。
スポンサーサイト
2016-08-15 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit