万次郎と出芽
8月も一週間切ったのにまだ暑い、
夕立からも振られ、がっかり。
体の方も夏ばて気味
休みが必要と感じながらも、毎日の収穫頑張っています。
播種して3日目には芽が出てくれるアブラナ科のお野菜、
カラカラの土だからか、3日が4日になりました。

でも芽が出てくれるだけで非常に安心。
今年は作るつもりはなかった「万次郎」という南瓜
私が作らなければ親父が作る
というわけで
今年もラグビーボールの形をした実がたくさん成っています。

ちなみに収穫は霜が降りた後ぐらいになります。
夕立からも振られ、がっかり。
体の方も夏ばて気味
休みが必要と感じながらも、毎日の収穫頑張っています。
播種して3日目には芽が出てくれるアブラナ科のお野菜、
カラカラの土だからか、3日が4日になりました。

でも芽が出てくれるだけで非常に安心。
今年は作るつもりはなかった「万次郎」という南瓜
私が作らなければ親父が作る
というわけで
今年もラグビーボールの形をした実がたくさん成っています。

ちなみに収穫は霜が降りた後ぐらいになります。
スポンサーサイト
2016-08-26 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit