秋と蜂とお野菜達 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

秋と蜂とお野菜達 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 秋と蜂とお野菜達

秋と蜂とお野菜達

台風と言えば「栗」

毎年のように栗が色づけば台風がやってくる

そんな気がするのであります。

IMG_6695.jpg

当園の栗は完璧に放任。

何もせずただ実が落ちるのを待つだけ。

よって虫食いが多く、選別するのが一苦労なのです。

そろそろ落ちるだろう見て回っていたら・・・

なんと!

多分先日逃亡した蜂が集まっているじゃあ~りませんか!

IMG_6692_20160915131913b61.jpg

巣箱を組み立て、捕獲に費やした時間が1時間

予定外のことで昨日ブログがアップできなかったのです。

逃亡した蜂を捕獲できたと喜んでいたのですが、なんと逃げられてました(T.T)

世の中甘くありません。

甘いと言えば、逃亡した蜂の巣から蜜を取り出しました。

IMG_6690.jpg

よーく見れば泡が立っています。これは糖度が低くて発酵している様子

調べると76.6度

この蜂蜜が生きているから発酵するのであって、発酵を止めるには熱を加えて

酵母菌を殺すしかありません。

生きた蜂蜜って早々手に入る物ではありません。

これをミードと呼ばれる蜂蜜で造る酒をチャレンジしようか!

あっ、お酒造りは酒造法なんちゃらに引っかかる可能性有り

だから作りませんよーーーーーーーーーーー

蜂蜜って糖度が80%近くあれば発酵しないんです。

ですから販売する物は糖度が高い物になります。

糖度が高い物であっても水分を吸って糖度が下がれば発酵します。

あなたの家にある蜂蜜に水を加えたら発酵しますか?

発酵したら生きた酵母菌が入っている紛れもなく本物

発酵しなかったら、もしかして蜂蜜じゃなくて水飴?

もしくは熱を加えてただ甘い物になっているだけかもしれません(・_・、)


お野菜の方です

冬至用の南瓜、ねきりむしに食べられ少しずつ減っていったのですが

被害は苗が小さいうちだけで収まりまして今はこんな感じ

IMG_6707.jpg

思った以上に順調です。

それと今年は作付けが多いブロッコリー

IMG_6698.jpg

久しぶりに十分な量を作付けできています。


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1890-bdda698b