芋掘りと除草
昨日に引き続き今日も30度越え
夏到来?じゃなく、夏延長!なのです。
でも天気予報では夕方から数日間雨模様
そこで頭の中ではじき出した答えが
さつま芋掘らなくちゃ
発掘のようにして確かめたのが数日前、10月になって掘ろうなんて思ったけど
お仕事の段取りってお天気次第、天気が続いた日に収穫すると美味いんだな(*^▽^*)ェ

発掘試し堀では分からなかったが、すっごく立派!
こんな時って収穫が楽しすぎて、顔がにやけてしまうのです。
こつこつが基本の除草作業
いつも言ってるけど、これに除草剤使えば小一時間で終わっちゃう
非常に楽な仕事。
でもね、除草剤嫌いなんです。
だから除草作業は手作業が基本。

こつこつ頑張ればいつかは終わる。
まるでマラソンみたいな仕事です。
今年は本格的に作付けした冬至用の南瓜
蔓が伸び出してきました。

今回はまじめに整枝して、摘果して・・・・あくまでも予定です。
夏到来?じゃなく、夏延長!なのです。
でも天気予報では夕方から数日間雨模様
そこで頭の中ではじき出した答えが
さつま芋掘らなくちゃ
発掘のようにして確かめたのが数日前、10月になって掘ろうなんて思ったけど
お仕事の段取りってお天気次第、天気が続いた日に収穫すると美味いんだな(*^▽^*)ェ

発掘試し堀では分からなかったが、すっごく立派!
こんな時って収穫が楽しすぎて、顔がにやけてしまうのです。
こつこつが基本の除草作業
いつも言ってるけど、これに除草剤使えば小一時間で終わっちゃう
非常に楽な仕事。
でもね、除草剤嫌いなんです。
だから除草作業は手作業が基本。

こつこつ頑張ればいつかは終わる。
まるでマラソンみたいな仕事です。
今年は本格的に作付けした冬至用の南瓜
蔓が伸び出してきました。

今回はまじめに整枝して、摘果して・・・・あくまでも予定です。
スポンサーサイト
2016-09-27 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit