旬は短し・雨は多し・次のお野菜など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

旬は短し・雨は多し・次のお野菜など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 旬は短し・雨は多し・次のお野菜など

旬は短し・雨は多し・次のお野菜など

勝手に育つ自然の物、

秋っていいな~

収穫時期を見落としていた「アケビ」

いつの間にか割れていました。

IMG_6865.jpg

パカッと開いたら食べ頃、この状態で数日すれば

蟻やら虫やら鳥までが食べに来る。

奥のアケビは収穫遅れ、食べられるのは手前の一個のみ

種ばかりで食べると言うよりなめる感じのアケビ

でもね、自然の甘味って貴重よ


一日で200ミリ以上の雨が降った当地、この雨量だと被害が出る。

IMG_6861.jpg

畑が川、小石なんか混じっているから、石も取り除いての・・・仕事が増えるばかり。

でもこれが大丈夫だったから一安心

IMG_6858.jpg

これって言うのは玉葱の苗

やっと芽が出始めたばかり、

今芽が出ているけど、収穫は5月・・・・

長い戦いの始まりです。


春ジャガの出荷がほぼ終わり、次の代わりがこれ

IMG_6845.jpg

時期的には大根がいい、私も大根がいい、焼き魚にはおろした大根が・・・・

でもね、大根の調子が悪くて、結果「かぶ」

ついでに葉っぱが虫食い酷くて(^^ゞ

こちらはの葉っぱは虫食いのうえに雨に打たれて葉っぱが半透明

IMG_6856_2016092913293310c.jpg

こちらでは新米には高菜と言われるほど人気があるお野菜

雨は適度に降ってくれないとお野菜ダメになるよ





スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1903-2ce031ee