里芋の様子など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

里芋の様子など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 里芋の様子など

里芋の様子など

梅雨明けのような高温が続き、

お野菜が傷んでいます。

暦を見ればもう10月、なのに30度越えが数回あれば

変になるのも頷ける。

野菜の高値って全て気温が原因

平年並みを見越して作付けしてるんだから予想外の気温が続けば・・・


秋に冬の走りのお野菜を食べれば風邪にならないって、誰かが言ってたけど

当園の大根、間引き菜として美味しそうなのが栄えていました。

IMG_6931.jpg

朝漬けしておかかを加えればご飯のお供、

昔から食べてた何の変哲もないおかずだけど年と共に価値が上がっていく。


冬至用に作付けした南瓜に花が咲いていました。

IMG_6942.jpg

上手く事が進んでいるようだけど、いつものようにカラスに突かれていました(T.T)


台風が来て、雨も多くて、すでに収穫を止めていたトマト達

今日見に行けば数個だけペッピンさんが!!

IMG_6936.jpg

トマトってピンク色より、赤い色より、美味しいのは柿色

柿色のトマトがあれば、迷わず買い!絶対美味いですよ


最後に今年の里芋、数回試し堀はしたのだけど

今年の夏は酷かった、、日陰になりやすい場所で

地下水位が高い場所であっても地割れが酷く

期待できなかった里芋ですが、ここにきてやっと

大きいのが目立つようになりました。

IMG_6952.jpg

これで出荷の目処が立ちました。気温が下がれば里芋も一品に加えたいと思っています。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1908-afae216b