お野菜の生育など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

お野菜の生育など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » お野菜の生育など

お野菜の生育など

IMG_7107.jpg

母の趣味である花作り、大したこともしていないのに

たまには綺麗な顔を見せることがあります。


今月いっぱいセット野菜のお休みを決めたとたんに疲れが出て

体が急に重くなるという・・・

もしかすれば少しゆっくりしなさいの合図かもしれません。


お野菜の方来月から出荷できるかもと思っているのが「わけぎ」

IMG_7098.jpg

大きくなっているようで・・・なってないような・・・

生育適温が20度以下だったはず、これから目を見張るように大きくなると期待しています。


ここのカブの周りに生えている雑草

IMG_7099.jpg

実はぴんぴん虫と言っている「キスジノミハムシ」が嫌がる雑草なのです。

大根の肌がブツブツいているのもこの虫の幼虫仕業

成虫になれば葉っぱを食べるという。憎い虫

雑草のコントロールが出来れば良いのですが

難しいです。


我が家では雑草である「ひよこ草」

今月頭にフランス料理のシェフが料理に使うとかで

摘んでいったのですが(その時は生え始めで僅かな量)

今は畑一面こんな感じで

IMG_7106_201610241300002a3.jpg

ちなみに英語ではチックウィード、あちらでも鶏が食べる雑草って事になってるようですが

フランスは違うようでね~

今日はフランス料理よ♪とかいって

ひよこ草をたくさん食べさせるリーズナブルな方法思いつきましたw


虫食いが発生してしばらく休んでいいる「パクチー」

IMG_7089.jpg

枝だけになったパクチーなのですが、新芽が展開してきてワサワサになりつつあります。

虫害も治まったことだし、そろそろ単品出荷考えています。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/1919-8719fb75