へそはどこだ?  「だいこん」 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

へそはどこだ?  「だいこん」 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » へそはどこだ?  「だいこん」

へそはどこだ?  「だいこん」

なんか冷えます。今朝はぱらぱら雨が落ちたようです。

こんな日は雨が降ってなくてもズボンだけは雨合羽を着なければびしょびしょ

野菜の生育が落ち着いてくると、何か目新しいものって見つからないですね~

花も少ないし、虫も少ない・・・

絞り出してきたネタは↓

IMG_0252.jpg

躍動感溢れる? 今にも踊り出しそうな大根です(*^▽^*)ェ

大人が見るとダメダメ大根かもしれませんが、子供が大喜びしそうな形してます。


ところで佐賀県の中心と言われてきた場所が竹林の近くにあります。

IMG_0255.jpg

昔はここにほこら?みたいなものが建っていたとのこと。

人口重心とか面積重心とか、色々なとり方があるだろうし 

昔なら県境の境界も曖昧だったかもしれないし・・・

佐賀県のへそをアピールして知名度を上げようなどとは・・・(良いかもしれない!)


あっ あの躍動感溢れる大根はいずれ↓のように加工されます。

IMG_0259.jpg

「かんころ」作ってます。 

これは蒸さないかんころですが、雪がチラチラし出すと蒸しかんころも作ります。


何となく始めたブログランキング、初めのうちこそなにも気にしていなかったのですが
順位が上がれば嬉しいですね(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ    
 


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

こんばんは。
綺麗な弧を描いた?大根ですね。
これは不思議です。
土の中でいったい何があったのか?

「かんころ」というのは、切干大根の事でしょうか?

佐賀のへその祠を作りましょう。
ついでにゆるキャラも登場させて・・・
イメージ・・・・「へそ」?

2010-11-11 22:06 │ from 風の谷のスナフキンURL

No title

 風の谷のスナフキンさん
モグラか有機肥料の固まりか?原因を考えるとこの二つしか思い当たりません。
「かんころ」は仰るとおり切り干し大根のことです。こちらではかんころと言ってますが、地方の言葉かな?
へそのゆるキャラか!TVコマーシャルの蒟蒻畑のお姉ちゃんが頭から離れない!!!

2010-11-11 22:32 │ from やさい玉子URL Edit

No title

こんばんは、
私もかんころって??と思ったのですが、切り干し大根の事だったのですね~! それと以前の記事の”ごぼう茶”若返するのよ~!と言って同僚が会社に持って来てました。モチロン味見させてもらったのですが、美味しかったです♪
今日の会社での話題は”ごぼう茶”でした~!

2010-11-11 23:30 │ from マキロンURL

No title

 マキロンさん
かんころは、市民権得てないんだ(._.) φ メモメモ
時代は牛蒡茶!量産体制整える時期が来たのかも!
マキロンさん、次は牛蒡を家庭菜園で(*^▽^*)ェ

2010-11-12 12:45 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/196-d2ee4072