変化
今日も気持ちがよい「晴れ」
体が勝手に動いてくれるのは空気も良いし
心地よい日差しだし、
このまま春になってくれたらな~っと思うのであります。
お野菜の方
枯れ果ててしまっているこれは

ここは牛蒡畑
夏暑い時期、地割れにあいながらも必死で大きくなった牛蒡
寒に当たり、葉っぱは枯れてしまいました。
当たり前ですが、牛蒡はこの土の中で収穫を待っている状態
今期はここで最後
次は春から収穫でる新牛蒡にバトンタッチなのです。
寒に当たり顕著に葉っぱの色が変わってきたパクチー

日に日に赤紫が濃くなってきました
知らない人が見れば枯れてるとかいいそうで・・・
と言うことでしばらくお休みの予定
次のパクチーはこの霜よけハウスの物が大きくなるまでお待ちください

週に1回は収穫しないといけないかき菜

冬野菜は成長が遅いからゆっくり収穫していいのですが
このかき菜は花が咲くから定期的に収穫しないといけません。
でも冬ですから、1回収穫すると数日はお休み
見る楽しみ・育つ楽しみが得られるかき菜は
私のお気に入り!
来年は今年の倍は作りたいと思っています。
体が勝手に動いてくれるのは空気も良いし
心地よい日差しだし、
このまま春になってくれたらな~っと思うのであります。
お野菜の方
枯れ果ててしまっているこれは

ここは牛蒡畑
夏暑い時期、地割れにあいながらも必死で大きくなった牛蒡
寒に当たり、葉っぱは枯れてしまいました。
当たり前ですが、牛蒡はこの土の中で収穫を待っている状態
今期はここで最後
次は春から収穫でる新牛蒡にバトンタッチなのです。
寒に当たり顕著に葉っぱの色が変わってきたパクチー

日に日に赤紫が濃くなってきました
知らない人が見れば枯れてるとかいいそうで・・・
と言うことでしばらくお休みの予定
次のパクチーはこの霜よけハウスの物が大きくなるまでお待ちください

週に1回は収穫しないといけないかき菜

冬野菜は成長が遅いからゆっくり収穫していいのですが
このかき菜は花が咲くから定期的に収穫しないといけません。
でも冬ですから、1回収穫すると数日はお休み
見る楽しみ・育つ楽しみが得られるかき菜は
私のお気に入り!
来年は今年の倍は作りたいと思っています。
スポンサーサイト
2017-01-24 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit