お野菜の作付け・生育の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

お野菜の作付け・生育の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » お野菜の作付け・生育の様子

お野菜の作付け・生育の様子

ブログの更新が滞りましたm(__)m

メッチャ忙しいです。天気に左右されますので、

雨が降る前に・・・なんて仕事がてんこ盛りなのでブラック企業並み??の仕事量と時間

兎に角今日の様子をさささっと

IMG_8820_2017042713250415c.jpg

場所作りは3月から、定植を早くしたかったけど、

4月上旬は雨が多く予定日より4日遅れの定植の南瓜

明日明後日にも花が咲きそうです。

南瓜の定植後に雑草を周りに広げますので

定植の前には草刈りもしなくちゃならない、

4月上旬は雨が多かったので、雑草には困らないけど・・・・


IMG_8818.jpg

種ジャガが少ないとの話は今年頭からありまして、

こんな時こそたくさん作付け!!

でも雑草だらけ、毎年この程度の作付けだけど

今年は二カ所に作付けしているから

IMG_8831.jpg

除草しないといけない場所もてんこ盛り(T.T)


あっ!やっと収穫できそうになった新玉葱がこれ

IMG_8826_20170427132509a26.jpg

玉葱って玉が大きくなれば収穫できるって訳じゃなくて、

茎が倒れて、葉っぱの栄養が玉に移動して初めてうまい玉葱に変身するのです。

普通は早く収穫して高値の内に換金!ってこれが普通なんだけど

我が家って変わった農家なのです(*^▽^*)ェ

早出しのインゲンの定植がこれ

IMG_8833.jpg

耕して、マルチ張って、支柱たてて、網広げて・・・

定植するまでに工程が多すぎる。

この隣がスナップ豌豆、前回本当に一鞘しか見つからなかったけど

今日はたくさん見つけられました。

IMG_8835.jpg

ここの雑草も早めに退治しないといけないけど・・・・

今年はとびっきり早いニンニクの芽

IMG_8839.jpg

早すぎてとまどうくらいです。

ニンニクの芽って見つけたら直ぐに収穫です。

待ってられないのがニンニクの芽、

よって今日収穫して今日食べる、生産者だから出来る!

贅沢だな~

何回か種まきして、何回もダメだった葉物野菜

やっと形が見えてきました。

IMG_8822.jpg

ちなみに今年の人参全滅です(´;ω;`)ウゥゥ

いつもならこの時期間引きしているのに、こんな年もあります。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2002-57161ed7