新と春
ゴールデンウィークでソワソワしている方が大勢いるようですが、
毎年この時期は定植で明け暮れると決まっていまして、
何とか一日ぐらい時間を作って子供と・・・
と言う話は昔のこと、子供達が大きくなれば相手されなくなりますね~
良かったような寂しいような感覚です。
除草作業が終わって綺麗になった牛蒡
これが新牛蒡となって来月末には出荷出来そう

秋にできる野菜は春にも出来る、お野菜の名前に「春」って付く
このお野菜は白菜

左白菜、右キャベツ。
春の白菜がうまいかと言えば・・・・
春の大根がうまいかと言えば・・・・
まぁ~お野菜って言うのは時間をかけて育った方が
うまみが凝縮されるからうまいに決まっている、
だけとなぜ作っているかと言えば、人気があるからなのです。
ちなみに去年の白菜は虫と病気でほとんど出荷できなかった
記憶があります。今年は上手くいくかな~
定植が終わったお野菜、ズッキーニ。

もう花が咲いています。この株の周りに雑草を敷き詰めます。
そしてツルが見えだした苦瓜がこれ

一つの品種の定植が終わればホッとしますが、まだ先が長い。
毎年この時期は定植で明け暮れると決まっていまして、
何とか一日ぐらい時間を作って子供と・・・
と言う話は昔のこと、子供達が大きくなれば相手されなくなりますね~
良かったような寂しいような感覚です。
除草作業が終わって綺麗になった牛蒡
これが新牛蒡となって来月末には出荷出来そう

秋にできる野菜は春にも出来る、お野菜の名前に「春」って付く
このお野菜は白菜

左白菜、右キャベツ。
春の白菜がうまいかと言えば・・・・
春の大根がうまいかと言えば・・・・
まぁ~お野菜って言うのは時間をかけて育った方が
うまみが凝縮されるからうまいに決まっている、
だけとなぜ作っているかと言えば、人気があるからなのです。
ちなみに去年の白菜は虫と病気でほとんど出荷できなかった
記憶があります。今年は上手くいくかな~
定植が終わったお野菜、ズッキーニ。

もう花が咲いています。この株の周りに雑草を敷き詰めます。
そしてツルが見えだした苦瓜がこれ

一つの品種の定植が終わればホッとしますが、まだ先が長い。
スポンサーサイト
2017-04-28 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit