むべの花と趣味の園芸
遊びに行くのがもったいないくらいいい天気です。
桜の開花が遅れたように、むべの花もだいぶ遅れたようです。

趣味の園芸と言われているトウモロコシがこんな感じ

桜が満開になって一週間後に種を蒔けばいいとかいてあったのですが
私は暦通りに4/1日・4/10日・4/20日と三段階に分けて播種です。
長い期間にわたって食べたいのだけど、後半は虫の被害が酷くなり
昨年くらいからこの三段階播種になっています。
それと今年初めてチャレンジしているこれ↓

一向に芽が出なくて失敗したかと思っていたのですが、
よく見ればチンアナゴみたいなのがにょき!っと
これがたぶんムカゴから芽が出たやつだと。
このムカゴって言うのが自然薯の種
調べれば種からだと収穫までに二年かかるらしい。
気長に楽しみたいと思っています。
桜の開花が遅れたように、むべの花もだいぶ遅れたようです。

趣味の園芸と言われているトウモロコシがこんな感じ

桜が満開になって一週間後に種を蒔けばいいとかいてあったのですが
私は暦通りに4/1日・4/10日・4/20日と三段階に分けて播種です。
長い期間にわたって食べたいのだけど、後半は虫の被害が酷くなり
昨年くらいからこの三段階播種になっています。
それと今年初めてチャレンジしているこれ↓

一向に芽が出なくて失敗したかと思っていたのですが、
よく見ればチンアナゴみたいなのがにょき!っと
これがたぶんムカゴから芽が出たやつだと。
このムカゴって言うのが自然薯の種
調べれば種からだと収穫までに二年かかるらしい。
気長に楽しみたいと思っています。
スポンサーサイト
2017-04-29 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit