こぼれ種から幸せゲット!
今日も干からびそうなくらい日差しが強いし、
土埃も舞っています。
畑を耕していたら、パクチー発見です。

昨日だったか、注文でパクチーがあれば・・・とコメントにあったのですが、
まだ生育中ですと返答したばかり。
こぼれ種から自然に育っていたんですね、
よくよく見てみれば一握りとまとまって生えている場所ゲットです

久しぶりの香りに幸せいっぱい、最初は好きじゃなかったのに、人間って変わりますね~
雨不足というか水不足が深刻です。
警報とかでないのが不思議なくらい雨降ってませんよね~
暑さに強く、水なしでも猛暑の時期でも頑張ってくれる空心菜がひん死

雨がほしい(´;ω;`)
今年は貴重と騒がれているジャガイモです。
実を見つけました!

このトマトの青いやつに見えるのがジャガイモの花が咲いた後に育つジャガイモの実
これが見つかるということは、地中でも同じようにジャガイモが育っているのです。
ということで、いつものように発掘作業!

意外と大きく育っていました。収穫は6月中頃から始める予定です。
土埃も舞っています。
畑を耕していたら、パクチー発見です。

昨日だったか、注文でパクチーがあれば・・・とコメントにあったのですが、
まだ生育中ですと返答したばかり。
こぼれ種から自然に育っていたんですね、
よくよく見てみれば一握りとまとまって生えている場所ゲットです

久しぶりの香りに幸せいっぱい、最初は好きじゃなかったのに、人間って変わりますね~
雨不足というか水不足が深刻です。
警報とかでないのが不思議なくらい雨降ってませんよね~
暑さに強く、水なしでも猛暑の時期でも頑張ってくれる空心菜がひん死

雨がほしい(´;ω;`)
今年は貴重と騒がれているジャガイモです。
実を見つけました!

このトマトの青いやつに見えるのがジャガイモの花が咲いた後に育つジャガイモの実
これが見つかるということは、地中でも同じようにジャガイモが育っているのです。
ということで、いつものように発掘作業!

意外と大きく育っていました。収穫は6月中頃から始める予定です。
スポンサーサイト
2017-05-30 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit