毎日の収穫
梅雨はどこに行ったのかと言うお天気
ただ朝は少しひんやり、これが熱帯夜になれば・・・恐ろしいw
一日一回の収穫で太りすぎ感のあるズッキーニ

収穫と受粉作業で2時間弱(´;ω;`)
受粉は基本蜂さんに頑張ってもらわないといけないけど、
蜂さんが好きな花がたくさんありすぎでズッキーニまでは手が回らないようで・・・
たまに見るのがこの蜂

西洋ミツバチも、我が家の蜂もズッキーニは視界に入らないようです。
まぁーサイズ的に大きな鉢が担当するべき花ですね。
毎日の収穫といえば胡瓜もなんだけど、
今年は遅れに遅れています。来週あたりは本格的に収穫だろうけど。
肥料控えめで育てていたはずだけど、胡瓜の実に葉っぱです

これ見ると誰彼となく応援したくなります
我が家で数日前から咲いている「桔梗」ふつうは花びら5枚だけど
中には6枚の桔梗もあります。

ただ朝は少しひんやり、これが熱帯夜になれば・・・恐ろしいw
一日一回の収穫で太りすぎ感のあるズッキーニ

収穫と受粉作業で2時間弱(´;ω;`)
受粉は基本蜂さんに頑張ってもらわないといけないけど、
蜂さんが好きな花がたくさんありすぎでズッキーニまでは手が回らないようで・・・
たまに見るのがこの蜂

西洋ミツバチも、我が家の蜂もズッキーニは視界に入らないようです。
まぁーサイズ的に大きな鉢が担当するべき花ですね。
毎日の収穫といえば胡瓜もなんだけど、
今年は遅れに遅れています。来週あたりは本格的に収穫だろうけど。
肥料控えめで育てていたはずだけど、胡瓜の実に葉っぱです

これ見ると誰彼となく応援したくなります
我が家で数日前から咲いている「桔梗」ふつうは花びら5枚だけど
中には6枚の桔梗もあります。

スポンサーサイト
2017-06-14 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit