蜘蛛の巣 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

蜘蛛の巣 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 蜘蛛の巣

蜘蛛の巣

まず雨の状況です。

心配してもらって気の毒なくらい「無事」であります。

大体、一日300ミリ程度の雨でかけ崩れなどの被害があるのですが、

200ミリ前後か、たぶんそれ以下の状態のようです。


お野菜の方

中ネギにたくさんのクモの巣です。

まぁ~蜘蛛の巣で喜ぶ人ってそんなにいないだろうけど

私は好きでして(^^ゞ

IMG_9491.jpg

害虫をやっつけてくれる益虫が多いということ

虫たちがたくさんいる環境であって、

バランスが取れているということ。

バランスがとれていれば、農薬の出番がないのです。

一方的に害虫をやっつけてもダメ

全てはバランスを整えるのが一番大事だと思っています。


でもね、ここにたくさんいるとちょっと厄介

IMG_9497.jpg

雨だから蜘蛛の巣が見やすいからいいけど、

晴れた日はね~顔中蜘蛛の巣だらけw


一番うまいと思っている賀茂ナスがぐんぐん成長しています

IMG_9494.jpg

へたの部分と実の境目が白いでしょう、

これは日光が当たってないってこと、

ということは、成長が早いってことなのです。

茄子って紫外線から守るためにアントシアニンの成分が増えて

濃い紫に代わるけど、日が当たらないと白いんだな。

この白い模様が見えているときは、生育が順調で

柔らかい茄子が育っているときです。


気になる足跡発見です。

IMG_9495.jpg

昨夜も結構な雨が降ったから、今朝の足跡だと思うけど

結構大きい

美味しいものがたくさん刈るからちょっと心配です。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2047-9e9b9afc