趣味の園芸と珍しい水芋の花
部屋の温度はあと0.1度で35度
しかし、食後の飲み物はホットコーヒー
とにかくさっさとブログを書き上げたら仕事に復帰したい
と、どうでもいいことを最初に並べ、
趣味の園芸へと
つい最近だったか、雌花が見えたとか言っていた冬瓜
収穫は夏から秋にかけてだけど、保存がきいて
食べる時期は冬に多いから「冬瓜」という名前だったか?
現在こんな感じ

球体の周りにはびっしりトゲトゲらしきものが生えています。
このトゲみたいなものが守っているんだろうね。
この近くで空中栽培している南瓜

これは私のじゃなくて親父のカボチャ
お前のだけじゃ足らないとか言って自分でも作付けしています。
自家消費分しか作付けしていない生姜がこんな感じ

意外と水がいるから当園のよう放置栽培は大きく育てるのが厳しい。
最後に水芋の花

たぶん自分が作って初めて見ることができた花です。
しかし、食後の飲み物はホットコーヒー
とにかくさっさとブログを書き上げたら仕事に復帰したい
と、どうでもいいことを最初に並べ、
趣味の園芸へと
つい最近だったか、雌花が見えたとか言っていた冬瓜
収穫は夏から秋にかけてだけど、保存がきいて
食べる時期は冬に多いから「冬瓜」という名前だったか?
現在こんな感じ

球体の周りにはびっしりトゲトゲらしきものが生えています。
このトゲみたいなものが守っているんだろうね。
この近くで空中栽培している南瓜

これは私のじゃなくて親父のカボチャ
お前のだけじゃ足らないとか言って自分でも作付けしています。
自家消費分しか作付けしていない生姜がこんな感じ

意外と水がいるから当園のよう放置栽培は大きく育てるのが厳しい。
最後に水芋の花

たぶん自分が作って初めて見ることができた花です。
スポンサーサイト
2017-07-31 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit