オニヤンマとお野菜達
今日の風は少し涼しい、思ったが気温は33度
暑いのは間違いないのだが、体って慣れるね~
木陰にたたずんでいたオニヤンマ

我が家ではトンボは正義の味方、草刈り機で草を払い出したらトンボが寄ってきて
雑草から飛び出した虫を食べてくれる。
大きいのはスズメバチも捕まえるし、悲しいことに日本ミツバチも捕まえられたりも(´;ω;`)
勝手に育つから今年は作付けしなかったけど
次から次に生えてくる「つるムラサキ」

冬瓜を作っている場所から次から次に芽が出て、取り除くのに大変
この冬瓜のことだけど、冬瓜ってカラスは悪戯しないね

胡瓜も茄子も突かれるのだけど、カラスは気づかない?
苦瓜も突いた後あったけど、冬瓜って苦瓜より美味しくないのだろうか?
スイカ作るときに冬瓜と混植すればカラスが寄った来ないかな??
やっと腰丈より高くなったオクラ

数年前作ったときは,収穫量が少なかったからやめたのだけど
今年の丸オクラは順調すぎる
オクラの生育って気温に連動するから、暑ければ暑いほど収穫量が増えます
今日も大量でした。
暑いのは間違いないのだが、体って慣れるね~
木陰にたたずんでいたオニヤンマ

我が家ではトンボは正義の味方、草刈り機で草を払い出したらトンボが寄ってきて
雑草から飛び出した虫を食べてくれる。
大きいのはスズメバチも捕まえるし、悲しいことに日本ミツバチも捕まえられたりも(´;ω;`)
勝手に育つから今年は作付けしなかったけど
次から次に生えてくる「つるムラサキ」

冬瓜を作っている場所から次から次に芽が出て、取り除くのに大変
この冬瓜のことだけど、冬瓜ってカラスは悪戯しないね

胡瓜も茄子も突かれるのだけど、カラスは気づかない?
苦瓜も突いた後あったけど、冬瓜って苦瓜より美味しくないのだろうか?
スイカ作るときに冬瓜と混植すればカラスが寄った来ないかな??
やっと腰丈より高くなったオクラ

数年前作ったときは,収穫量が少なかったからやめたのだけど
今年の丸オクラは順調すぎる
オクラの生育って気温に連動するから、暑ければ暑いほど収穫量が増えます
今日も大量でした。
スポンサーサイト
2017-08-11 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit