冬瓜の収穫とトウモロコシ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

冬瓜の収穫とトウモロコシ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 冬瓜の収穫とトウモロコシ

冬瓜の収穫とトウモロコシ

台風接近中ということで予報が難しいのか

曇マークだったのに雨が落ちてきています。

最近草刈り機の出番が多く、体力消耗していたので少しホッとしています。


収穫時期にきていた冬瓜を収穫しました。

冬瓜の旬は夏って知ってました?

冬の瓜って書くけど収穫は夏から始まります。

当園の冬瓜はミニ冬瓜、一家族の人数が少なくなったし、

丸のままだと冬まで保存できるけど、

カットすると日持ちがしないから使い切りをイメージして・・・

IMG_0434.jpg

草ぼうぼうになっている冬瓜作付け場所が奥で

籠に6個入った冬瓜、運ぶのに重い重い

計ってみたら15キロ、一個平均2.5キロ

これでミニだからねー


収穫が終わったトウモロコシの場所、耕してしばらく放置していたら

こぼれ種からトウモロコシが出ていました。

IMG_0446.jpg

去年はこれを一か所に集めて育てていたんだけど、

虫が酷くて食べられたのが一本の半分くらいだったかな。

今年は、勝手に育っているトウモロコシに虫の被害が見当たらず、

年によって全然違うなっと感じました。


栽培しているトウモロコシはこんな感じ

IMG_0431_2017091414094923a.jpg

この一本だけ、穂が出ていました!

今年は条件が良かったのかな?

でも収穫までには長ーーーーい日数必要です。

安心はできません。


最後に水菜の出芽です。

IMG_0437.jpg

赤い茎の水菜と従来からある水菜の種を蒔いたけど、

従来の水菜に芽が出ていません(´;ω;`)

種袋を見れば期限が15年だって!

保存場所も悪かったし、古すぎたのか残念。

蒔き直しの予定だったけど雨降ってきたから種まけず。

来週蒔き直しします。





スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2099-36d13204