ピーマン - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

ピーマン - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » ピーマン

ピーマン

夏を思わせる暑さ、日差しが厳しい

しかし梅雨がそこまでやってきている。

貴重な晴れた日は有効に使わなければならない

雨前だと自ずと仕事が決まってくる

IMG_0820.jpg
午前中、ここの ピーマンカラーピーマン(オレンジ)・伏見甘長 の芽欠きをしました。

隣の茄子、賀茂茄子も同じように芽欠きの仕事、座りっぱなしと言うか、うさぎ跳びみたいな姿勢を

半日するとさすがに堪える。

カラーピーマンの今日の様子は
IMG_0814.jpg
ビー玉くらいの大きさです。

ピーマンと比べると凹凸が少ないですね


伏見甘長の様子は
IMG_0817.jpg
シシトウの長いような形しています。

この伏見甘長、シシトウと比べると辛くないのが特徴です。

以前シシトウもよく作っていたのですが、肥料切れや、水不足になると

食べることが出来ないくらい辛くなったのですが、この子はほんのり辛いって感じで

夏場食欲が落ちたときに重宝しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雨前って事で露地野菜の脇芽詰みをしました

乾燥した午前中に脇芽を欠くことで、傷口の乾燥が早い=病気の進入が押さえられる

脇芽が栄え、雨などが降ると、害虫の住み家となる。そのような理由で芽詰みの仕事です。


降らないと困るのが雨で、降りすぎると困るのも雨・・・

穏やかに降ってくれないかな~



スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/21-4db020fb