台風接近と分葱
台風がやってきています。最接近が17日日曜の朝らしく
ボチボチ台風対策始めています。
その前にお野菜のこと

先日分葱の画像載せましたが、その時は数えるくらいの出芽
今回は綺麗に一列に並んでいる姿
こんな姿は気持ちがいい
次は気持ち悪い姿

この穴の開きようは半端ないです。
当然ながら出荷する気になれません。
天気が締まったら、耕して再播種です(´;ω;`)
さつま芋の収穫報告を見るようになりました。
当地6月の雨量の少なさは記録的で、思った期間に定植できず
ほとんどを7月に定植したさつま芋、少しは期待して発掘みたいに調べたら

当然といえば当然ですが、ちっちゃー(´;ω;`)
埋め戻して見てないこととしました。
私事17日からお休みもらって飯塚→武雄の100キロウォークに出る予定でした。
長崎街道一部になるのですが飯塚から武雄の100キロの区間を
制限時間24時間以内に歩こうという大会
初めてのウォーク、そして初めての100キロワクワクドキドキでしたが
今回台風の接近で中止
ああー予定が・・・・
急遽18日と19日仕事をすべくお休み取り消しました。
40代最後に記憶に残ることを・・・なんて思っていましたが
予定通りならないことも人生ですね~
ボチボチ台風対策始めています。
その前にお野菜のこと

先日分葱の画像載せましたが、その時は数えるくらいの出芽
今回は綺麗に一列に並んでいる姿
こんな姿は気持ちがいい
次は気持ち悪い姿

この穴の開きようは半端ないです。
当然ながら出荷する気になれません。
天気が締まったら、耕して再播種です(´;ω;`)
さつま芋の収穫報告を見るようになりました。
当地6月の雨量の少なさは記録的で、思った期間に定植できず
ほとんどを7月に定植したさつま芋、少しは期待して発掘みたいに調べたら

当然といえば当然ですが、ちっちゃー(´;ω;`)
埋め戻して見てないこととしました。
私事17日からお休みもらって飯塚→武雄の100キロウォークに出る予定でした。
長崎街道一部になるのですが飯塚から武雄の100キロの区間を
制限時間24時間以内に歩こうという大会
初めてのウォーク、そして初めての100キロワクワクドキドキでしたが
今回台風の接近で中止
ああー予定が・・・・
急遽18日と19日仕事をすべくお休み取り消しました。
40代最後に記憶に残ることを・・・なんて思っていましたが
予定通りならないことも人生ですね~
スポンサーサイト
2017-09-15 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit