台風の対応とクローブで蚊をよける - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

台風の対応とクローブで蚊をよける - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 台風の対応とクローブで蚊をよける

台風の対応とクローブで蚊をよける

当初の予報より北寄りに進路が変わった台風18号

少しのんきに考えていたがなんか大変みたい

ご注文を受けたお野菜は台風後様子を見て出荷日を再度連絡します。

またこれからご注文分に関しては出荷日未定、キャンセルも視野に入れて

対応したいと思っています。

自然災害とはいえご迷惑おかけします<(_ _)>





畑作業で嫌なのが「蚊」とか「ブヨ」など刺されたら痒くなる、または腫れる

かと言って虫よけスプレーには抵抗があり、化学物質をまき散らし

蚊を退治?避ける?のは農薬を使用しているようなもの

何かないかと思っていたらハーブで蚊をよけるというのがあって

最初に作ったのがミントの香りで蚊をよけるもの

ドラッグストアーで

ハッカ油買って

無水エタノール買って

スプレーボトル100ミリリットルに 水とハッカ油を 9対1ぐらいの割合で入れて

ハッカ油を10滴から20滴入れるそれだけ。

スーーーっとして香り良くて気持ちよくて良かったのだけど

持続力がない(´;ω;`)

そして濃く作ると刺激が強くてヒリヒリする

まぁー作り方に問題あったらなんだけど、

他にないかと調べたら最強の蚊よけ発見です

調べると一位がクローブという品物

よくわからんがこれをネットで注文

IMG_20170912_081816.jpg

匂いは、表現するのが難しいが、なんか病院でありそうな匂い。

これを右のコップに半分ほど移し

無水エタノールを7-8分目まで入れる

たぶん成分が溶け出すのにアルコールじゃないといけないんだろうね

調べるとウォッカ使ったり消毒用アルコール使ったりしているし

ストチュウみたいに焼酎やホワイトリカーでもそこそこの効果があると思う。

IMG_20170912_082359.jpg

クローブを入れるために口が大きいほうが良いと思って

醤油などを入れる容器があったのでこれを使用

漬けて四日ほどたまに振れとあったので

振ったら染み出てきたのでラップで蓋をして蓋をして対応

これを小さいスプレー瓶に移し

オイルを垂らせばOK

オイルはベビーオイルとかホホバオイル・ごま油とか書いてあっけど

結構高くてね~ まずはオリーブオイルで試してみた。

IMG_20170916_122800.jpg

匂いはクローブのにおいぷんぷんです。

オリーブオイルのにおいと混ざって変になるかと思ったがそれはなし

オイルを入れるのは展着剤みたいな効果なのか?

肝心の蚊の効果なのだが

今のところ蚊に刺されていない。

今日は雨で虫が多いけど刺されていない

まだ一日そこらで断定はできないけど効果ありと見た!!


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2101-1f490899