台風一過など
思ってたほどの被害がなく(´▽`) ホッとしています。
欲を言えばもう少し予報の精度が上がればな~
お野菜の方被害ゼロではなく、多少なりとも風があったので
実がぶらぶら揺られ擦り傷が・・・
勲章みたいなものなのですが、人によっては嫌がられます。
風に対しては「柳に風」で対応しています。
支柱にはがっちり結ばないで、自然に倒れるように。
しかし予定より栄えて面で風を受けるとひどい目に(´;ω;`)

隙間があれば風は抜けていただろうけど、
芽欠きしなくてもいいという品種をいつもの株間で定植しているものだから
両端との間隔が込み合って・・・
そして実もいっぱいついてるに、支えきれなくて「ポキッ」
趣味の園芸だけど、喜んでくれる人がいるだけに残念。
それよりも大変だったのが春菊が滅茶苦茶に

芽が出たばかりの春菊、イノシシの足跡いっぱい
家の近くだったから安心してたけど
ここの場所にはワイヤーメッシュの柵がない場所
ふかふかした土で気持ち良かったのだろうね~
なかなか出芽してくれなかった「ディル」
今回自家採取の種で育ててみようとチャレンジしてたんだけど
一向に芽が出なくて、失敗かと思っていたらゾックリ芽が出ていました!

まずは一安心。
最後に今年は柿の実がついていません( ゚Д゚)

台風の後には小さな実が落ちて、それを狙ってアナグマがやってくるのだけど
アナグマの足跡がなかったのでおかしいな~と思って見てみたら
実が一つも。
秋の楽しみが一つ消えました。
欲を言えばもう少し予報の精度が上がればな~
お野菜の方被害ゼロではなく、多少なりとも風があったので
実がぶらぶら揺られ擦り傷が・・・
勲章みたいなものなのですが、人によっては嫌がられます。
風に対しては「柳に風」で対応しています。
支柱にはがっちり結ばないで、自然に倒れるように。
しかし予定より栄えて面で風を受けるとひどい目に(´;ω;`)

隙間があれば風は抜けていただろうけど、
芽欠きしなくてもいいという品種をいつもの株間で定植しているものだから
両端との間隔が込み合って・・・
そして実もいっぱいついてるに、支えきれなくて「ポキッ」
趣味の園芸だけど、喜んでくれる人がいるだけに残念。
それよりも大変だったのが春菊が滅茶苦茶に

芽が出たばかりの春菊、イノシシの足跡いっぱい
家の近くだったから安心してたけど
ここの場所にはワイヤーメッシュの柵がない場所
ふかふかした土で気持ち良かったのだろうね~
なかなか出芽してくれなかった「ディル」
今回自家採取の種で育ててみようとチャレンジしてたんだけど
一向に芽が出なくて、失敗かと思っていたらゾックリ芽が出ていました!

まずは一安心。
最後に今年は柿の実がついていません( ゚Д゚)

台風の後には小さな実が落ちて、それを狙ってアナグマがやってくるのだけど
アナグマの足跡がなかったのでおかしいな~と思って見てみたら
実が一つも。
秋の楽しみが一つ消えました。
スポンサーサイト
2017-09-18 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit