趣味の園芸とクルミの状態 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

趣味の園芸とクルミの状態 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 趣味の園芸とクルミの状態

趣味の園芸とクルミの状態

今朝は空気に透明感がありました。

気温が下がって清々しい朝でした。

お野菜の方、趣味のパセリがもりもり

IMG_0600_201709291320584f2.jpg

キアゲハの幼虫がムシャムシャしていたけど、いつの間にかいなくなって・・・

害虫だけど、いないと寂しいんだな。


ビーツがこんな感じです。

IMG_0606_20170929132058e07.jpg

葉っぱだけなら今でも食べられそうな感じ、

沢山蒔いていたけど、程よく虫に食べられ間引きが必要ないくらいに

落ち着きました。

気温的にというか時期的に虫の被害が少なくなる時期にさしかかりホッとしています。


問い合わせをいただいている「パクチー」

現在5センチほど

IMG_0603.jpg

成長がのんびり屋さんのパクチーです。

もうしばらくお待ちくださいませ。


今年初の自然薯、種から育てていますが一向に栄えていません。

書物には二年後から収穫と書かれていますから、まだまだ成長期でしょう

待ち遠しくて待ち遠しくて

IMG_0609_201709291320530c6.jpg

ムカゴの大きさも、自然のものより一回りも二回りも小さいです。

来年を楽しみにしたいと思います。


最後にクルミです。

綺麗に洗って天日干しの最中です

IMG_0621_201709291320529cc.jpg

もうしばらくすれば販売します!

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2110-27368919