♯クルミ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

♯クルミ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » ♯クルミ

♯クルミ

雨上がりということで蒸し暑く

汗が・・・・

今日は今人気のクルミについて、

当園最近クルミブーム

注文沢山だし、出荷準備で忙しいし・・・・

たまには仕事休もうかと思ったけど、それどころじゃなく。。。


クルミのおさらい

まずクルミっていうのはナッツの一つ

木になるもので、最初は緑の丸い球

それがこの時期になると黒くなる

IMG_0740.jpg

真ん中の黒い塊がクルミの実

クルミの実は「梅」みたいなもので

中の種にあるもの。

実は硬い種の中にあの美味しいクルミがあるのです。

これが自然に落ちるのを待って、ますは拾う

IMG_0739_2017100714035965c.jpg

これが作業の第一段階

毎日ぽつぽつ落ちるので毎日拾わなければならない

この作業が一番時間がかかる。

次に集めたクルミの皮の部分を取る

これが結構大変な作業

水を使うので主に雨の日に作業する

まぁーいつでもいいんだけど(;^_^A

洗ったら天日で乾かす

IMG_0734_20171007140418b35.jpg

手に持っているペンチみたいなものがこの鬼クルミを割る道具

昔は金づちで力任せで割ってたけど、クルミの需要が伸びれば

こんなペンチみたいなものも市販されているんだよ。

ちなみにコメリで購入です

これを使って割ればこんな感じ

IMG_0731.jpg


時間をかけて丁寧にすれば

IMG_0737_20171007140400bbb.jpg

IMG_0738_20171007140359a3b.jpg

ちなみにこれだけ上手に取り出すにはコツが必要

茶色いのはピーナッツの皮みたいなものがついているから

この皮の中は白い色しています。

もともとはうちの母が佃煮作るときにこのクルミを入れて作っていたので

自家消費分だけだったのですが、

分けてくれっていう人が意外に多くてね

現在は販売もしています。

ただ、簡単にきれいに割れるとは思わないでください、

うちの母はこのペンチみたいなものは使えません。

力も要領もいります。


手間暇かけてこれを食べるのは美味いから

ただそれだけなのです。





スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2114-30de8144