冬の装い
霜が降りて、寒い日が続くとお野菜の出で立ちが変わってきます
今まで背伸びしていたように葉っぱを上へ上へと伸ばしていたほうれん草
今ではこんな状態

葉っぱを横に広げ太陽の恵みを独り占め!みたいな感じです。
春先取りではないが、菜花に一輪の花

この景色が体温を数度上げてくれる、そんな気がします。
大きくて参っている白菜

セットやさいの一品として入れていますが、大きすぎで他が入りません。
出来るだけ小さいのから選んでいるんですけどね~
来週くらいから白菜をキャベツに変えてカブも復活させて・・・
さつま芋も出荷できるから・・・

でも寒い日が続けば白菜求める人多いし・・・・
いやまてよ、忘年会シーズンでもあるし
胃もたれにはキャベツだろうっと思ったり。
白菜とキャベツは同時に入れることはできませんのでご理解のほど。
これを見た人はキャベツがいいとか白菜がいいとか一言書いていたたげれば
柔軟に対応します。
最後に新牛蒡の元

来年5月ごろに収穫する新牛蒡の現在の姿です。
もうしばらくすると葉っぱがすべて枯れてなくなりますが
春に新しく顔をのぞかせます。
PS明日も出荷します。
今まで背伸びしていたように葉っぱを上へ上へと伸ばしていたほうれん草
今ではこんな状態

葉っぱを横に広げ太陽の恵みを独り占め!みたいな感じです。
春先取りではないが、菜花に一輪の花

この景色が体温を数度上げてくれる、そんな気がします。
大きくて参っている白菜

セットやさいの一品として入れていますが、大きすぎで他が入りません。
出来るだけ小さいのから選んでいるんですけどね~
来週くらいから白菜をキャベツに変えてカブも復活させて・・・
さつま芋も出荷できるから・・・

でも寒い日が続けば白菜求める人多いし・・・・
いやまてよ、忘年会シーズンでもあるし
胃もたれにはキャベツだろうっと思ったり。
白菜とキャベツは同時に入れることはできませんのでご理解のほど。
これを見た人はキャベツがいいとか白菜がいいとか一言書いていたたげれば
柔軟に対応します。
最後に新牛蒡の元

来年5月ごろに収穫する新牛蒡の現在の姿です。
もうしばらくすると葉っぱがすべて枯れてなくなりますが
春に新しく顔をのぞかせます。
PS明日も出荷します。
スポンサーサイト
2017-11-25 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit