春のスイッチ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

春のスイッチ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 春のスイッチ

春のスイッチ

久しぶりに気持ちの良いお天気です。

日差しが心地よく仕事するのがもったいないくらい(笑)

今日のような天気はウロウロするに限る

IMG_1908_20180220125317936.jpg

それで見つけた「つくし」 毎年この時期には拝見するので

特別早いわけではありません。


ここ最近のお仕事は夏野菜の苗つくり

の、準備なのです。

育苗ハウスの中は30度越え

今日のように日差しが強いと温度調節しないといけません。

IMG_1935.jpg

わが家が使っているのはこの紙ポット

出芽した種を一粒一粒ここに播き、ある程度大きくなったら

ポットに移植するという方法をとっています。

すでに胡瓜は播種済

次の出芽に備えての準備なのです。

なにせ芽が出たらすぐに取り掛からないと

あっという間に根が伸びてしまうから

しばらくは出芽に振り回されます。


昨年の末に播種したパクチー

一向に芽が出ず、このまま春まで待つのかなと思っていたら

出芽していました!

IMG_1928_20180220125313757.jpg

霜よけハウスの中に不織布を広げて見守っていたらの話です。

これがこの後どうなるかはまだわかりません。

春のスイッチが入って花を咲かせようとするかもしれませんし、

もしかしたら4月くらいには出荷できるかもしれません。

気長に見守っていただきたい。

ちなみに今期のパクチーは終了しました。

幾度となく襲った寒に耐えられず、残念な状態です。

たくさん花を咲かせて種を取るか、場所を開けてもらうか思案のしどころです。


雑草と小松菜が競争しています。

IMG_1929.jpg

一面のグリーンは気持ちがいいです。

でもしばらくしたら雑草退治しないと小松菜負けそうです。


最後に、久しぶりに見つけた「テントウムシ」

IMG_1923.jpg

今日はこれだけで気持ちもほっこりしています
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2178-ade876aa