分蜂?と山菜といろいろてんこ盛り - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

分蜂?と山菜といろいろてんこ盛り - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 分蜂?と山菜といろいろてんこ盛り

分蜂?と山菜といろいろてんこ盛り

記録的な気温の高い日が続いています。

また晴れの日も続き、このままでは今月下旬ごろは雨が多くなるじゃないかと

まだ先のことを心配しています。


先月末にオスの蜂を見つけたので、今年の分蜂は遅いと思っていましたが、

いろいろなところで分蜂の話を聞けば焦ります。

まぁー私のできることは何もないのでただただ見守るだけ。

その日本ミツバチやっと分蜂

IMG_2193.jpg


いつものように出口に集まり、一斉に大空に舞う

着地はどこか?と見ていたら・・・・





戻ってきました・・・・・

理由は不明、気が乗らなかったのかな?


今年はタケノコが豊作です。

IMG_2187.jpg

4月下旬にみられる景色がこの時期に見られます。

ワラビなんか採っても採っても前に進めないくらい

ニョキニョキ生えています。

IMG_2189.jpg

アケビの花が満開でした

IMG_2202_20180404125309589.jpg

今年いつもより雌花が多いように思います。

お野菜の方、

早稲の玉ねぎがやっと丸みを帯びてきました。

IMG_2183_201804041253039c3.jpg

収穫は今月中から下旬といったところです。


ソラマメの花が見事です。

IMG_2182_20180404125302c34.jpg

除草、土寄せが終わりました。

アブラムシの被害もなく今年は順調です。


スナップエンドウの花がちらほら見られるようになりました。

IMG_2178.jpg

通常花が咲いたら二週間後に収穫が始まります。

今年は例年になく早い。

冬越しのチシャがやっともっさりなりました。

IMG_2173_20180404125258363.jpg

最後に虫さんも活動しているようです

IMG_2175_20180404125259046.jpg

これは味方であるテントウムシの卵かな?
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2192-76db0e65