分蜂とトウモロコシ
雨や風で遅れていた分蜂
今日は絶好の分蜂日和と思っていたら
案の定、9時半ぐらいからブンブン

巣箱からぞろぞろ蜂が出てきてざわざわ
それが何かの合図で上空に飛び立ち空を舞う
その光景を眺めながら、集合する場所を突き止めるのが
最初の仕事。
誰かがここに集まろうと言ったのであろう
徐々に集まりだし玉となる

実際は集合フェロモンを出してみんなが集まるらしい。
ほぼほぼ集まり、きれいな丸になったので
いつもの虫取り網でガサッっと捕まえ箱に投入。
あとは箱の中に集まれば成功なのだが、
なんと先ほど出てきた巣箱にまたまた出走準備?

すでに二群目?
どうなるかと眺めていたらこの群も上空に飛び立ち
どこに集まるかとみていたら
先ほど取り込んだ巣箱に合体!
まぁーよくわからないけど、何もしなくても取り込めたのだから
あとは様子を見るだけ。
お野菜の方、今日2回目の播種
一回目はこんな状態

今年はいつものように1000粒種をまく
このトウモロコシが収穫できたら
「おじちゃん、大好き」って姪っ子が言ってくれるはず(/ω\)
不純な動機で今年もトウモロコシ作っています。
姪っ子を虜にするにはトウモロコシだが
蜂を虜にするにはキンリョウヘン(金稜辺)
わが家のキンリョウヘンに花芽発見

蜂を寄せるのに強い味方になります。
最後にアゲハ

たぶんミヤマカラスアゲハ
今日は絶好の分蜂日和と思っていたら
案の定、9時半ぐらいからブンブン

巣箱からぞろぞろ蜂が出てきてざわざわ
それが何かの合図で上空に飛び立ち空を舞う
その光景を眺めながら、集合する場所を突き止めるのが
最初の仕事。
誰かがここに集まろうと言ったのであろう
徐々に集まりだし玉となる

実際は集合フェロモンを出してみんなが集まるらしい。
ほぼほぼ集まり、きれいな丸になったので
いつもの虫取り網でガサッっと捕まえ箱に投入。
あとは箱の中に集まれば成功なのだが、
なんと先ほど出てきた巣箱にまたまた出走準備?

すでに二群目?
どうなるかと眺めていたらこの群も上空に飛び立ち
どこに集まるかとみていたら
先ほど取り込んだ巣箱に合体!
まぁーよくわからないけど、何もしなくても取り込めたのだから
あとは様子を見るだけ。
お野菜の方、今日2回目の播種
一回目はこんな状態

今年はいつものように1000粒種をまく
このトウモロコシが収穫できたら
「おじちゃん、大好き」って姪っ子が言ってくれるはず(/ω\)
不純な動機で今年もトウモロコシ作っています。
姪っ子を虜にするにはトウモロコシだが
蜂を虜にするにはキンリョウヘン(金稜辺)
わが家のキンリョウヘンに花芽発見

蜂を寄せるのに強い味方になります。
最後にアゲハ

たぶんミヤマカラスアゲハ
スポンサーサイト
2018-04-12 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit