分蜂とお野菜
今期4回目の分蜂がありました。
雨上がりということで、9時ごろにはブンブンブン
これまでの成績は二勝一敗
2群は定着している模様だが
1群だけ消滅

今朝はこの群をゲット
分蜂しているときって意外とおとなしく、
触っても刺されることは意外と少ない。
意外と少ないのであって、刺されるときは刺されます。
発泡スチロールで育てているクレソン

食べごろになりました。
最近は毎日のように葉っぱ一枚つまんでいます。
虫も好きなようで、日に日に穴が大きく(-_-;)
霜よけハウスに定植している胡瓜がこんな感じ

まだ花芽は見当たりません。
花があるのはズッキーニ

この子も霜よけハウスで育てています。
雌花は咲いていますが、雄花が(´;ω;`)
雄花が咲いてくれないことにはこの実も落ちてしまいます。
雨上がりということで、9時ごろにはブンブンブン
これまでの成績は二勝一敗
2群は定着している模様だが
1群だけ消滅

今朝はこの群をゲット
分蜂しているときって意外とおとなしく、
触っても刺されることは意外と少ない。
意外と少ないのであって、刺されるときは刺されます。
発泡スチロールで育てているクレソン

食べごろになりました。
最近は毎日のように葉っぱ一枚つまんでいます。
虫も好きなようで、日に日に穴が大きく(-_-;)
霜よけハウスに定植している胡瓜がこんな感じ

まだ花芽は見当たりません。
花があるのはズッキーニ

この子も霜よけハウスで育てています。
雌花は咲いていますが、雄花が(´;ω;`)
雄花が咲いてくれないことにはこの実も落ちてしまいます。
スポンサーサイト
2018-04-26 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit