趣味のお野菜と出荷可能になったお野菜と小さなお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

趣味のお野菜と出荷可能になったお野菜と小さなお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 趣味のお野菜と出荷可能になったお野菜と小さなお野菜

趣味のお野菜と出荷可能になったお野菜と小さなお野菜

湿度が下がり意外と過ごしやすく感じています。

作る予定がなかった「ミニトマト」

姪っ子がミニトマト大好きで・・・・

というのも、標高300メートルの当地で夏場のミニトマト作りが難しくなりました。

原因は高温。

暑いと受粉しない、受粉しないから実が付かないのです。

10年ほど前は作付けできたのに、気候の変化にはかないません。

でも、姪っ子がミニトマト大好きで・・・・

IMG_2515.jpg

今回この骨組みだけあるハウスの中で育て、

この骨組みにゴーヤを作付け。

要するに緑のカーテンでこのトマトの場所を涼しくしちゃおう!なのです。

うまくいくかな~

もう一つ姪っ子が大好きな「トウモロコシ」

IMG_2517_20180520130344f76.jpg

今年のは昨年より少し大きめのトウモロコシになります。

だいたいトウモロコシって虫食いがひどいし、カラスに狙われるし

作るの大変で、手間ばっかりで収入に結びつかないけど・・・

可愛い姪っ子に好かれるためには無理を承知で・・・とにかく頑張るのです。


出荷可能なお野菜が徐々に増えてきました。

そして今まで出荷していたものとの入れ替えをこまめにします。

よって予定が予定になって、数日先の出荷になれば2-3品変更になっているかもしれません。

IMG_2522.jpg

今日収穫したグリーンピースです。

昨日のソラマメに続きグリーンピースも出荷可能

そしてしばらく休んでいた「牛蒡」も出荷可能です。

IMG_2527.jpg

ふきがそろそろ終了し、ほうれん草も気温によっては早く終わるかもしれません。


苦瓜に小さな実がついていました。

IMG_2525.jpg

脇芽が沢山伸びるように親ずるの摘心をしました。

露地で作付けしているズッキーニが現在10センチ程度

IMG_2530.jpg

気温次第ですが、収穫に追われそうな予感がします。


最後にビーツが出芽していました。

IMG_2524.jpg
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2208-a637b1c8