梅雨の合間を狙う
九州南部が梅雨入りしたとのひこと
当地でも梅雨の足音が聞こえるようになりました。
梅雨の合間を狙って収穫する玉ねぎが倒れだしました。

玉ねぎの収穫時期って、大きくなったらとか、葉っぱが倒れたからとかいろいろ説がありますが、
日持ちさせたい、美味いものを食べたいと思うなら、
葉っぱが自然に倒れて、葉っぱの色が多少薄くなるのを待ったほうがいいのです。
商売なら高く売れる時期を狙うのでしょうが、
一般家庭であれば収穫時期は少し遅くなりますが
十分に「実」の部分に栄養がいきわたったときに収穫しましょう
玉ねぎに引き続きジャガイモも梅雨と収穫時期がかぶります。
そのジャガイモはどうなってるかと・・・
もちろん調べるのは早いとわかっているのですが、
いつもの発掘みたいに調べると

可愛い赤じゃが発見♪
でも収穫には早すぎる。
夏野菜の葉物の主流となった空心菜
定植開始です。

苗が予定より少なかったら差し木します。
空心菜は差し木ができますので、スーパーで買ったものでも
移植をすればお得です!
最後に「グミ」

雨上がりは味が薄いので天気が続いたときに食べたいと思っています。
当地でも梅雨の足音が聞こえるようになりました。
梅雨の合間を狙って収穫する玉ねぎが倒れだしました。

玉ねぎの収穫時期って、大きくなったらとか、葉っぱが倒れたからとかいろいろ説がありますが、
日持ちさせたい、美味いものを食べたいと思うなら、
葉っぱが自然に倒れて、葉っぱの色が多少薄くなるのを待ったほうがいいのです。
商売なら高く売れる時期を狙うのでしょうが、
一般家庭であれば収穫時期は少し遅くなりますが
十分に「実」の部分に栄養がいきわたったときに収穫しましょう
玉ねぎに引き続きジャガイモも梅雨と収穫時期がかぶります。
そのジャガイモはどうなってるかと・・・
もちろん調べるのは早いとわかっているのですが、
いつもの発掘みたいに調べると

可愛い赤じゃが発見♪
でも収穫には早すぎる。
夏野菜の葉物の主流となった空心菜
定植開始です。

苗が予定より少なかったら差し木します。
空心菜は差し木ができますので、スーパーで買ったものでも
移植をすればお得です!
最後に「グミ」

雨上がりは味が薄いので天気が続いたときに食べたいと思っています。
スポンサーサイト
2018-05-26 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit