現状と準備
今日の気温はここ数日の最高気温を達成しています。
標高300メートル、山は涼しいね~とか言われますが
今日は12時時点で33度!
今日は山でも猛暑日かなと思えば滅入ります。
雨で傷んだお野菜たちですが、夏野菜は毎日収穫が基本
収穫量が少なくても一日で太りすぎますから
とにかく毎日収穫、休ませてはもらえません。
その毎日の一つがオクラ
数日前知り合いに畑で食べるオクラがうまい!と言ったらビックリされました。

さすがに良品は食べれないけど、曲がったものは躊躇なくお口にパクり
オクラは塩もみとか茹でるとか言いますが、採りたてはそのままいけます!
ねばねばと言えばモロヘイヤ、台風でだいぶん傷んだのですが
今日は艶々で輝いて見えます。

多少穴が開いたりしてますが、復活したなーっという感じです。
もう少しで元気になりそうな、元気が出ないような・・・

大雨で泥かぶっていますから、生育がいまいち
気温も高すぎますから素直に育っていないようです。
出荷までちょっと時間がかかる見通し。
今一番人気のお野菜なのに残念。
次の作付けの準備をしています。
これが今年3回目の播種となる胡瓜の場所

やっと土の水分量がまともになったのでマルチしました。
平年は7月上旬に播種なのですが、今年は中旬、ちょっと遅れています。
そしてオープンカーで次の作付けの準備も怠りません

エンジンの熱風がたまりません。
宅配業者からの情報
常温便は動き出したとのこと、ただし小さい荷物とのこと。
大きいものはまだ動きが鈍いと。
クールはと聞いたら、即答で動き悪いとのこと
いよいよもって通常出荷は来週からかなという感じがしています。
標高300メートル、山は涼しいね~とか言われますが
今日は12時時点で33度!
今日は山でも猛暑日かなと思えば滅入ります。
雨で傷んだお野菜たちですが、夏野菜は毎日収穫が基本
収穫量が少なくても一日で太りすぎますから
とにかく毎日収穫、休ませてはもらえません。
その毎日の一つがオクラ
数日前知り合いに畑で食べるオクラがうまい!と言ったらビックリされました。

さすがに良品は食べれないけど、曲がったものは躊躇なくお口にパクり
オクラは塩もみとか茹でるとか言いますが、採りたてはそのままいけます!
ねばねばと言えばモロヘイヤ、台風でだいぶん傷んだのですが
今日は艶々で輝いて見えます。

多少穴が開いたりしてますが、復活したなーっという感じです。
もう少しで元気になりそうな、元気が出ないような・・・

大雨で泥かぶっていますから、生育がいまいち
気温も高すぎますから素直に育っていないようです。
出荷までちょっと時間がかかる見通し。
今一番人気のお野菜なのに残念。
次の作付けの準備をしています。
これが今年3回目の播種となる胡瓜の場所

やっと土の水分量がまともになったのでマルチしました。
平年は7月上旬に播種なのですが、今年は中旬、ちょっと遅れています。
そしてオープンカーで次の作付けの準備も怠りません

エンジンの熱風がたまりません。
宅配業者からの情報
常温便は動き出したとのこと、ただし小さい荷物とのこと。
大きいものはまだ動きが鈍いと。
クールはと聞いたら、即答で動き悪いとのこと
いよいよもって通常出荷は来週からかなという感じがしています。
スポンサーサイト
2018-07-13 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit