次の準備
毎日暑うごさいます。
このまま外仕事を続けると熱中症になるんじゃないかと
思う時があります。
私の予想ではこの猛暑も今年まで、
太陽の黒点が治まったしこれからは寒くなる・・・と信じています。
果たしでどうなるか?
まずは現状の畑の様子
兎に角、作付けしないと始まらないので
流れた畑であってもできることをる

ここの数日前がこれ

肥料入れて耕して、あとは播種するばかりの畑でしたので
できるところだけ耕して「播種」
次の準備がこれで、有機肥料を土に広げる前の状態

化学肥料は使わない、すべて有機質の肥料だけで育てているといえば
かっこいいのだけど、重労働
この暑さでは元気が・・・
最後に親父の胡瓜

今年はいつもより多く作付けしている胡瓜
この大雨で大当たり!
どこからでも注文が舞い込みます。
宅配業者の話によれば、やっと翌日着の場所が翌々日に届くようになりつつあるとのこと
いつもトラックの手配がつかず、5時間遅れで出発したりだから
当然半日遅れたれ一日遅れたりしているとのことです。
頭の中では月曜火曜ぐらいから出荷できるんじゃないかと
期待しています。
とにもかくにも、ある程度流れがよくなったのを確認してから
出荷作業に進みます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
このまま外仕事を続けると熱中症になるんじゃないかと
思う時があります。
私の予想ではこの猛暑も今年まで、
太陽の黒点が治まったしこれからは寒くなる・・・と信じています。
果たしでどうなるか?
まずは現状の畑の様子
兎に角、作付けしないと始まらないので
流れた畑であってもできることをる

ここの数日前がこれ

肥料入れて耕して、あとは播種するばかりの畑でしたので
できるところだけ耕して「播種」
次の準備がこれで、有機肥料を土に広げる前の状態

化学肥料は使わない、すべて有機質の肥料だけで育てているといえば
かっこいいのだけど、重労働
この暑さでは元気が・・・
最後に親父の胡瓜

今年はいつもより多く作付けしている胡瓜
この大雨で大当たり!
どこからでも注文が舞い込みます。
宅配業者の話によれば、やっと翌日着の場所が翌々日に届くようになりつつあるとのこと
いつもトラックの手配がつかず、5時間遅れで出発したりだから
当然半日遅れたれ一日遅れたりしているとのことです。
頭の中では月曜火曜ぐらいから出荷できるんじゃないかと
期待しています。
とにもかくにも、ある程度流れがよくなったのを確認してから
出荷作業に進みます。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2018-07-14 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit