今日より順次出荷します。
とてつもなく暑い日が続いています。
もう辛抱が足りません。少し仕事すると木陰で休みたくなります。
標高300メートルの当地、お昼の気温33度オーバー
しかし木陰から吹く風のなんと気持ちいいこと。
ぼちぼち休みながら仕事します。

暑く成れば生育旺盛、日射をもパワーに変えているような苦瓜
収穫中のこの場所は苦瓜のトンネルで涼しく作業ができます。
しかし、順調に育っているので今日も3桁の収穫
元気何よりです。
今日より発送再開です。
宅配業者との話で、二日かかる場所が半日ほどの遅れにとどまっているとのこと
と言うことは当地から送って明後日の状態を考えるとほとんど解消?
していてもおかしくなく、まずは午前中着ではなく午後着の方から優先に
発送して、遅れを感じされないような段取り組んでいます。
後、一度にたくさん出荷したいと思っているのですが、
この暑さで鶏が玉子を産まなくなりました。ニワトリさんも夏バテです。
暑くて水ばっかり飲むので白身が柔らかくなります。
まずはお盆を過ぎれば少し涼しくなると毎年言っているのだけど
今年はお盆までが遠い・・・・
もう辛抱が足りません。少し仕事すると木陰で休みたくなります。
標高300メートルの当地、お昼の気温33度オーバー
しかし木陰から吹く風のなんと気持ちいいこと。
ぼちぼち休みながら仕事します。

暑く成れば生育旺盛、日射をもパワーに変えているような苦瓜
収穫中のこの場所は苦瓜のトンネルで涼しく作業ができます。
しかし、順調に育っているので今日も3桁の収穫
元気何よりです。
今日より発送再開です。
宅配業者との話で、二日かかる場所が半日ほどの遅れにとどまっているとのこと
と言うことは当地から送って明後日の状態を考えるとほとんど解消?
していてもおかしくなく、まずは午前中着ではなく午後着の方から優先に
発送して、遅れを感じされないような段取り組んでいます。
後、一度にたくさん出荷したいと思っているのですが、
この暑さで鶏が玉子を産まなくなりました。ニワトリさんも夏バテです。
暑くて水ばっかり飲むので白身が柔らかくなります。
まずはお盆を過ぎれば少し涼しくなると毎年言っているのだけど
今年はお盆までが遠い・・・・
スポンサーサイト
2018-07-16 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit