インゲンと燕のヒナ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

インゲンと燕のヒナ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » インゲンと燕のヒナ

インゲンと燕のヒナ

お野菜の生育を梅雨明け何日目かと数えています。

花芽の付き方、生育の仕方など猛暑だからなのか

それとも梅雨時期の大雨の影響なのかと。

IMG_3181.jpg

急激に花芽が増えたインゲンです。

いつもなら、盆明けごろから収穫量が増えに増え、もう勘弁と言うところ、

今年は梅雨明けが早かったので花芽が増えるのが早い

この調子だとお盆はインゲンの収穫で終わりそうな勢い、

ただ、良いか悪いのか、大雨で半分は枯れたこと。

いい方向だと考えます。


通常お盆明けから秋作の苗づくりに入るのですが

今年は早い

IMG_3183_20180724135816441.jpg

ブロッコリーが出芽しました。

うまくいけば10月下旬には出荷です。

うまくいけばの話・・・


今年二回目の巣ごもりをしている燕の話

スレートの屋根近くに巣を作っているものだから

相当熱がたまっているようで

ヒナが巣から出てきます。

最初6羽いたのを確認したのですが、いつも間にか4羽に(´;ω;`)

野良猫も小屋の周りをうろついているし、カラスも狙っているし

ヒナが巣立つまで見てるほうも気が気でなりません。

今日も又巣から落ちたヒナが

IMG_3186.jpg

落ちるたびに巣に戻してあげてます。

燕って虫捕まえてくれる頼もしい奴だし、大切にしたいと。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2244-27974994