朝露とお野菜の状態

温度差で発生するといわれる朝露
当園のお野菜たちはこの朝露を頼りにして育っているのか、
今日もいつものように暑い。

花はたくさん、実も成長してはいるが、筋ばっかりで
全然おいしいものが収穫できない。
今年のように暑く、雨が少なかったら仕方がないのか。
40度とか聞く地方のお野菜ってどのようになっているだろうね。
たまたまカメムシがお食事中、
管を刺して養分を吸い取っているのだろうけど、インゲンの水分も微々たるものだろう。

作戦は成功した苦瓜の中のミニトマト
ただこの気温で成熟する前に赤くなる
色づきが早いだけで味は全然のってないのである
正直、形はミニトマトだが味は全く。
野菜作りも美味くて奇麗なものができればテンション上がるが
そうでない場合仕事に張り合いが出ません。
ただ、お値段の方は奇麗なものがたくさん採れる時より
収量が少ないほうか高いんだな。
今日はいつもより多量の汗、何か体調の変化を表しているのかな?
とにかく涼しくなってくれないとお野菜も人間もダメになりそうです。
スポンサーサイト
2018-08-04 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit