ナツスイセンと里芋
昨日が立秋、日の長さも少しずつではあるが短くなり、
涼しくなってくれると期待しているのだけど、毎年この時期は暑い。
数日前から咲きだしたナツスイセン

暑いばかりで季節の移ろいなど感じていないのに
植物は何かを感じているのかな?
毎年同じ時期に花を咲かせています。
頼るものは自分自身、
自ら深く根を張らないと枯れてしまうお野菜たち
中途半端に水やりをすれば浅く根を張るし、
また当園では潅水できる環境ではありません。

何割かは枯れてしまいましたが、一部生き残っています。
ちなみにこれは台風の雨を期待して種をまいたものです。
頑張れ、頑張れと応援するのみ。
応援しなくても勝手に大きくなる雑草たち
数日前から草刈り機の出番です。
刈った草はいつものように乾燥防止とふかふかの土づくりのために
使います。

水不足で生育が悪いはずなのですが、意外とよく成長しています。
涼しくなってくれると期待しているのだけど、毎年この時期は暑い。
数日前から咲きだしたナツスイセン

暑いばかりで季節の移ろいなど感じていないのに
植物は何かを感じているのかな?
毎年同じ時期に花を咲かせています。
頼るものは自分自身、
自ら深く根を張らないと枯れてしまうお野菜たち
中途半端に水やりをすれば浅く根を張るし、
また当園では潅水できる環境ではありません。

何割かは枯れてしまいましたが、一部生き残っています。
ちなみにこれは台風の雨を期待して種をまいたものです。
頑張れ、頑張れと応援するのみ。
応援しなくても勝手に大きくなる雑草たち
数日前から草刈り機の出番です。
刈った草はいつものように乾燥防止とふかふかの土づくりのために
使います。

水不足で生育が悪いはずなのですが、意外とよく成長しています。
スポンサーサイト
2018-08-08 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit