風が変わった
毎日毎日暑くて嫌気がします。
雨も降らず、乾燥注意報が出てピンチ
それでも元気なのが空心菜

どんなに暑くても確実に育ちます。当然水は与えていません。
勝手に育ってこれなんだからボテンシャル高すぎです。
ダメかもしれないと思って眺めていた大根ですが、
間引きをするまで育ってきました。

大根の生育限界は20度とか25度とか言われていますが
これは日陰になるのが早い場所だからか、品種的な関係か。
意外と育つものですね。
今日受ける風がいつもと違います。
胡瓜の生育が若干落ちました
昨日から夜温も下がったようです。
今日のような風を受けたら秋冬野菜の種まきの開始です。
風の種類は変わってきましたが今日の気温は猛暑日に迫る勢いです。
風の種類が変わったのは台風の影響かもしれません、
また14号の進路によっては影響が出るかもしれませんが
確実に台風後からは季節が進むと思っています。
まずは播種の準備をしなくては!
雨も降らず、乾燥注意報が出てピンチ
それでも元気なのが空心菜

どんなに暑くても確実に育ちます。当然水は与えていません。
勝手に育ってこれなんだからボテンシャル高すぎです。
ダメかもしれないと思って眺めていた大根ですが、
間引きをするまで育ってきました。

大根の生育限界は20度とか25度とか言われていますが
これは日陰になるのが早い場所だからか、品種的な関係か。
意外と育つものですね。
今日受ける風がいつもと違います。
胡瓜の生育が若干落ちました
昨日から夜温も下がったようです。
今日のような風を受けたら秋冬野菜の種まきの開始です。
風の種類は変わってきましたが今日の気温は猛暑日に迫る勢いです。
風の種類が変わったのは台風の影響かもしれません、
また14号の進路によっては影響が出るかもしれませんが
確実に台風後からは季節が進むと思っています。
まずは播種の準備をしなくては!
スポンサーサイト
2018-08-09 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit